※最後にお腹の写真載せますのでご注意ください
先日、お世話になっている仲良しな先輩から
暖かくしいやー
とプレゼントを頂いてしまいました…

ふわっふわもっちもちの手触りが気持ち良い
暖かーーーいブランケットでした
家ではもうこれなしでは寒くて不安です(笑)
娘ちゃんと一緒に選んでくれたそうです
先輩は40代でお子さんが二人、
高3の男の子と高1の女の子で、
色々ためになるお話を聞かせて頂いています
先日、区役所での母親学級へ参加してきました
ご近所の妊婦さんだけが集まるので
病院の母親学級とは違ってママ友できるかな~
って思いながら行ってみると、
参加人数は10人程でお互い緊張しつつも
みんな和気あいあいとお話できたし
ほんわかした感じで
すごく感じの良い方たちばっかりでした!
笑い担当的な人もいて(笑)、安心しました
区役所での母親学級は3回あって、
今回(1回目)の内容は
という感じで、集まってまず
エクササイズできる広いところへ移動し
円になって自己紹介からみんなでおしゃべり
という形から入ったので
すごく入りやすかったです
助産師さんもまじえておしゃべりしたあと、
安産のためのエクササイズをしました
かるーい柔軟をしてから
マタニティヨガを教えてもらったり、
妊婦同士ペアになって
分娩のときに押してもらうと陣痛逃しにもなる腰の部分を
交代で押し合ったりしました
続いて助産師さんからのお話は、
配られたテキストを使って
妊娠~出産のお話や食事のお話、
お乳のマッサージ等教えて頂きました
それから
妊娠初期~後期の
実物大の赤ちゃんの人形を見せてもらって
その重さに驚いたり
新生児の赤ちゃんの人形(重さも3㎏)を使って
お乳をあげる体勢の練習をしました
人形だけで可愛い
ってみんなで笑ってました(笑)
最後に15分程のDVD鑑賞
ある夫婦の妊娠~出産までのドキュメンタリーでした
出産シーンでは息を止めてしまいました(笑)
改めて、本当に妊娠~出産は奇跡ですね。。
次回の母親学級は二週間後で、
妊娠中の食事と歯について
ということで
をするそうです
またみなさんとワイワイできそうなプログラムなので
すごく楽しみです
ではお腹の写真載せます
毎回どの加工やったか忘れて
色とかバラバラで見にくくてスミマセン…

なんかおっきくなったりちっちゃくなったりしてますね(笑)
きっと赤ちゃんよりわたしの問題です
快便だったり便秘だったり
前日が1食しか食べれてなかったり…
でもやっぱり15週(14週は便秘
前に突き出てきてますよね
やっぱり男の子かな?(笑)
あと14週から痩せていってる気が…
その内食欲出るでしょう
あ。胎児さん起きた
今日も元気です