ジャカルタに戻って、1週間。
先週、アパートから
家具を○○日にお取替えしますが
よろしいでしょうかと連絡がありました。
日本円にしたら
目が飛び出るくらいの家賃のアパートだから
(こちらは、治安とか生活水準を
日本に合わせると、仕方ないお値段)
家具とか、普通に立派だから
別に取り換えてくれなくても
じゅうぶん暮らせるんだけど。
だいたい、家具のお取替えとなると
引き出しの中の物を出さなければいけないし
もちろん、私の立ち合いなしでも
やってはくれるのだけど
それもなんだか嫌だしね。
そんなこんなで、ぐずぐずしてたら
催促の連絡が来て、仕方なく
私の立ち合いのもと
家具のお取替えということになりました。
しかし、ここのアパート
インドネシアに珍しく、時間に正確というか
正確より、早いのよ![]()
今回も、約束より20分も早くピンポ~ン。
それから、1時間半かけて
家具を取り換えていきました。
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
このほかのベッドルームも
ベッドボードをお取替え。
だけど、多少、ゴージャス?になったとはいえ
この交換の意味って???
だったら、すでに
何度か壊れた冷蔵庫を(その記事はこちら)
新しいものに替えてくれと思うのでありました。
(ほんと、こちらは意味不明のことが多いww)



