お久しぶり&明けましておめでとうございます。
何ヶ月ぶり?
あんまり愚痴ばかりになったことと、いろんなことがありすぎて、
何もしたくなくなってしまいました。
仕事は続けてますw
あれからさらにいろんなことがあって、
少し気分的に浮上してきたので、
ぼちぼち、書いてみようかな、と。
毎日の更新は難しいかな?
でも私は極端だから、どうなるか解らないねwww

いつまでもショパン     中山七里

われらが中山先生の新刊です。岬先生シリーズですね。
あの人やあの人がちらりと出てきてちょっとうれしい。

しかし、しょっぱなからポーランド大統領と夫人を
飛行機事故で抹殺するとは、
なかなかの蛮勇に恐れ入ります。
これはネタばれ?だったらごめんなさい。

今回はどちらかというと、ショパンコンクールな分、
ショパンの曲の解釈のオンパレードです。
曲がわからないとちょっとつらい?
でもまあ、曲を流しながら読んでみるのも一興です。

しかしまあ、校正をしない、なんて聞いちゃってwww
逆に今回これを読んで、いやに納得してしまった。
まあ、言い回しなんかにこだわりだしたら終わらないもんね。
でもまあ、私はこだわりたいかなあwww

はい。私も最近しっかり小説を書いています。
ようやく書き終って現在校正中。
ちょっとページ数オーバーしちゃったから、
どのサブエピソードを削ろうか考えているところです。
まだ時間はあるからじっくりやろう。
それと、もう1つ書き終りそうです。

閑話休題。

ポーランドとショパンは切っても切れない関係で、
それを改めて追勉強させてもらいました。
ちょっとねえ、「ピアノの森」読んでる気分でした。
久しぶりに犯人探しをしながら読んだんですが、
見事に外れましたwww
でも、ぜんぜん意外ではなかった。
納得できる犯人なのはなかなかいいのではないかなあと。
意外な犯人なんて、実は邪道じゃないかなあと、
最近じゃ思ってるのでw

そういえば、どんでん返しなかったですね。
今回すごくストレートでした。
そういう意味でも私は好きです。
あんまりあざといのはちょっと、なので。
しかし、大風呂敷は相変わらずで、
少しマンガチックでは?
でも、岬先生の最後の演奏シーンで、
今回主役のヤンくんとともに少し涙してしまったので、
タリバンとの戦争シーンもまあ良しとしましょうか。
ものすごい上から目線www

岬先生は3部作ですか?
それじゃ終われない気もしますがww
またぜひお会いしたい。
26日には人間の姿をした彼に会えますけど。

「さよならドビュッシー」1月26日に全国公開です。

あ、一個だけミスリードに気づいたw
まあ、ミスリードはミステリ作家のテクニックですけどねwww

次回作楽しみにしています。
あんまり無理なさらないように。
まあ、簡単には死ねないと思いますがねwwww

そんなわけで、ブログを使った私信でした。
もしかして待ってくれていた方、
奇特にも楽しみにしてくれていた方、
そんな方がいらっしゃったとしたら、申し訳ありませんでした。
これからも無理せずに続けていければいいかな、と思っていますので、
よろしくお付き合いくださいませ。

今日のお茶菓子は、ピーナツチョコ。
コーヒーは3杯でした♪

今日は残業もいとわない!というはずが、
歯医者のお金をお兄ちゃんに渡すのを忘れてww
結局残業無しでがんばることに。

もらった仕事はデータの修正で、
難しくはないんだけど量が多い。
結局2回チェックしたので時間ぎりぎりでした。
いつもの仕事もあったしね。

アルファベットの入力はそこそこ速く出来るんだけど
いや、ローマ字入力かw
数字の入力が遅いんだよね。
テンキーを別に買うかなあ?

仕事が終わってお兄ちゃんを歯医者に迎えに行って、
お姉ちゃんの仕事が終わるのを待って、
3人で夕飯を食べて帰りました。
おちびはおじいちゃんと一緒に夕飯食べたって。
うちに帰ってから明日のお弁当のおかずの準備をして、
今日はおしまい。
やっぱり忙しいねww

今日のお茶菓子は、サーティワンアイス。
コーヒーは4杯でした♪
休みに遊びすぎたか、今週はきついですw
注意力もなくなってるせいか、
今朝お弁当を作ってる途中、
開いたままの電子レンジのドアに頭ぶつけて。
しっかりたんこぶになってしまいました。
なんか髪留めしてると頭痛い、と思ってたら、
単にたんこぶのせいだったりww

昼を過ぎるとてきめんに眠くなります。
お仕事はまだ準備中で、
私が出来るところまで進んでいないので、
お勉強がてらワープロ訓練w
寝るよりましだからねw

明日は木曜で、いつもの仕事もあるんだけど、
どうやら他の仕事もあるようで、
それも明日中に仕上げないとだめらしいです。
忙しいかなあ?

今日のお茶菓子は、豆せんべい。
コーヒーは3杯でした♪
今日は私は骨休めかな。
お兄ちゃんは1日中ゲームww
おちびは午前中部活で、
お姉ちゃんはやっぱり今日はお仕事でした。

お父さんはお昼ごろ大阪に向かいました。
おじいちゃんは昼から神社関係の集会へ。
それぞれお出かけです。

さすがに元気のないお姉ちゃんから
お迎え要請があったので、
会社近くのユニクロ目当てで出かけました。
名古屋方面の帰省ラッシュに引っかかったww
思ったより時間がかかりました。

お姉ちゃんと落ち合ってユニクロへ。
そのころにはすっかり元気になってましたがww
お兄ちゃんとおちびにもネルのチェックのシャツを買って、
この休日はずいぶんとたくさん買い物したなあ。
夕飯におすしを買って帰りました。

ずいぶん贅沢したwwとりあえずこれで終了ですw

今日のお茶菓子は、チョコレート2種。
こないだドンキホーテに行ったときに見つけたものです。
思ったよりも甘めあっさりでおいしかったw
コーヒーは2杯でした♪
だんなさんはいきなり
バイクのツーリングに出かけることになったので、
私と子供たちとで名古屋まで出かけることに。
はじめていくのでちょっと不安だけど、
子供たちの携帯のナビがあるので大丈夫かな?

途中、いつも遊びにいくショッピングモールで
だんなさんを待つ兼お昼ご飯を食べることに。
その後連絡をつけて、結局5時ごろ名古屋で落ち合うことに。
どこかに車を置いておくのも心配なので、
先に大須に到着して、駐車場に車を入れて、
店に入ってパソコンを物色。

だんなさんがつくまでずいぶん時間があったので、
お姉ちゃんの買い物を先に。
その後いろいろうろついて、
ゲームセンターを覗いたり、
遊んでみたりww

だんなさん到着後、店員さんと話をして、
思っていたのよりひとつ値段の安いものに決定。
やっぱりあっさり決まっちゃうねww

買うもの買ったらすぐに帰りましょうw
途中夕飯を食べて、
それでも家についたのは夜の9時過ぎでした。
早速セッティングして、
今ほしいゲームをダウンロードしてますww
これで少しは静かになるといいけどww

今日のお茶菓子は、アイスクリーム。
コーヒーは1杯でした♪

3連休初日。
だんなさんが帰ってきました。
帰ってきたのは1時ごろだったので、
それまでは他のみんなでゲームかな?

お兄ちゃんはゲーム用のパソコンがほしいそうです。
最近、据え置き機のゲームが面白くないそうで、
パソコン用のゲームがやりたいんだって。
基本、無料ダウンロードなんだけど、
うちにあるノートパソコンではスペックが足りません。
それでもう1年ほど前から欲しい欲しいとはいってました。

で、実は、買えるかもしれない余裕はできたわけですよ。
そうなると、どういうのが欲しいのか、って話ですね。
お姉ちゃんも少し足してもいいよ、っていうしね。
でも、どんなパソコンがいいか説明できないわけです。
それじゃなかなか手が出ないよね。

で、夕方少し買い物に出たときに、
みんなでどうするか検討しましてww
とりあえず、お父さんを説得するより、
どんなのがいいかパソコンで調べようと。
戻って調べ始めたら一番のりのりで、
なおかつあっという間に欲しいものへたどり着いたのは
やっぱりお父さんでしたwww
そりゃ、自分だって好きだし一番欲しい人だもんww

そんなわけで、どうやら買う方向へ行くことになりそうです。
明日のお兄ちゃんの部活は来週の勘違いだったしwww
お客さんもあるみたいだけど、少し相手したら置いて出かけましょうかww

今日のお茶菓子は、ドーナツ。
ハロウィン仕様が可愛かった。
コーヒーは1杯でした♪

またお姉ちゃんの体調が悪くなりまして。
完全に過敏性大腸炎ですね。
会社が遠いのでトイレに間に合わない。
これは困ったものです。

で、私も会社に出た途端、
無理ー。との電話。
とりあえず、事務所の掃除をして、
上司と相談した結果、
とくにお仕事もないそうなので、
今日はお休みをもらって、
出社していない、という扱いにしてもらうことにしました。

で、お姉ちゃんを迎えに行ったついでに、
近くの安売りのお店で私も下着を買おうかな、と。
ところがまだ1時間も待たないとだめ、ということで、
お姉ちゃんは時間が経つに連れ元気になってきたので、
えーい、と遠出をすることにしました。
会社には内緒だよwww

でもまあ、かなり疲れてきてはいたので、
1日しっかり休むかな、と。
買い物して、お兄ちゃんを拾って、
あ、結構1日お出かけだなww
明日は完全オフですね。

今日のお茶菓子は、ゴディバのチョコパフェ。
思ったより甘くなくて、くたびれてたからちょうどよかった。
コーヒーは2杯でした♪
お義母さんがお友達にもらってきたそうで、
箱いっぱいのバナナ。
それも、スイートスポットが出始めてるやつ。

近所に配っても、大きな束が残り3つ。
これは食べきれないなあ。
でも、もうどこにももって行きようもないので、
食べるしかないですよ。

保存方法を調べても、1本ずつ密閉して冷蔵庫、
位の情報しかない。
1本ずつって・・・残り50本はあるんだけど。
現実的でないのでやめておきましょう。

毎朝お姉ちゃんと私とでバナナトースト。
でも2人で1本しか減らないww
ふむ。どうしたものかね。

週末は山のようにバナナケーキを焼かないとかな。
まあ、一番本数がはけることもあるしでね。
がんばって焼こうかねえ。

もらってきた当人は、土曜からアメリカだそうです。
だから、自分で何とか出来ないものをもらってこないでほしいなあ。
毎日うちに帰ったらバナナくさいんだよねえww

今日のお茶菓子は、チョコケーキ他。
頂き物のお菓子が回って来るんだよねw
コーヒーは3杯でした♪


水曜日は週の真ん中。
ようやく、というか、あっという間、というか。

今週から岐阜では国体が始まりました。
地域密着企業のわが社では、
ボランティアに結構な人数が借り出されます。
まあ、毎日2人から4人って所ですが。
社長なんかは会社だけじゃなく、
他の団体からのボランティアもあって、
結構毎日のように出かけていますよ。

私の名前はなかったので、
この際でしゃばらないことにしました。
去年のプレ大会に参加した人の名前が
残っていたらしくて、
その人たちが参加しているようです。
私は社内に集合時間や待ち合わせ場所の
案内のプリントを作ったりという仕事でした。

なんかいろいろと面倒くさいww
駅前に大きなテントが建っていて、
それでなくても狭い駅前広場が、
車で回るのも大変なくらい狭くなっています。
学生は全員電車で通学で、
ほとんどの子が車での送り迎えなので、
すごく混み合うんですよね。

でもまあ、岐阜県は善戦中です。
がんばってほしいですね。

今日のお茶菓子は、栗きんとん。
残りがまだありましたww
コーヒーは3杯でした♪
最近、おちびに教えてもらった、
ニコニコ動画のTRPGプレイ動画が面白くって。

前からいくつか面白いのがあったのね。
「汝は人狼なりや」の改変版、
「汝は粒餡なりや」なんて、
なかなか面白かったですよ。
ただし、こいつは説明が難しいんですよね。
「ゆっくり」って言う不思議な饅頭がいてwww
これが人格を持っていましてねwww
このあたり、ニコニコ動画を見てる人でないと説明がwww

ゲーム自体は、シミュレーションですね。
いくつかのポジションが隠れていて、
それが誰なのかを推理しながら、
自分が優位になるように話を進めていく。
まあ、失敗すると狼男に食われてしまうんですがね。
そういう心理戦的なゲームです。
こういうのは面白いよね。

ラヴクラフトのクトゥルフ神話をベースにした
創作宗教の話は読んだことがありません。
気にはなってたんだけど、どうも天邪鬼で、
あまりメジャーなものには手を出したくない、っていうかね。
実はメジャーでもなんでもない思いっきりカルトなんですがww

これを機に読んでみるのもいいかも。
実に胡散臭くて、陰惨で、
面白いんですよね。
今回見てるのはずいぶんギャグに走ってるけど、
一種の2次創作を自分たちで作り上げる、と言う観点から、
ギャグになるのもぜんぜん問題ないですね。

どんな風に終わらせるのか、お手並み拝借です。
実ははじめるのは簡単なんだけど、
終わらせるのは難しいんだよね。
動画を作ってる人でも、なかなか上手に終わらせられる人は少ない。
半永久的に続けるわけにも行かないから、
まあ、大体は途中でうやむやになっちゃうわけなんだけど。
がんばってエンドマークまで続けてほしいもんです。

今日のお茶菓子は、栗きんとん。
お店の謹製もおいしいけど、
せっちゃんのお母さんの自家製の方が
私の口には合いました。
どちらにせよ、岐阜の秋の味覚。おいしいよw
コーヒーは3杯でした♪