1980年代からリペアマンとしてギター製作の腕を磨いたユハ・ルオカンガスが1995年に設立した工房がRuokangasGuitars(ルオカンガスギターズ)です。
フィンランドを代表し、北欧随一のマスタールシアーとしてヨーロッパだけでなくアメリカでも知られるブランドとなった現在は5名のクラフトマンで楽器を製作しています。
彼らと私の馴れ初めは2002年に遡ります。当時、フランクフルト・ムジークメッセを訪れた際に出展していたRuokangas Guitarsが展示していた美しい流線型のギターはずっと記憶に残っていました。その時は帰国直後に偶然にも近所の他社が彼らのディストリビューターをするということで、そちらで楽器を見せてもらいました。
2005年にスウェーデン・ストックホルムでのギターショウに出展した際には隣のブースだったので楽器を試すこともできました。以来、毎年ドイツを訪れるたびに顔を合わせれば挨拶をする程度の顔見知りになっていました。当時は他社が代理店業務を行なっており、弊社直営店へ入荷したこともあります。
転機となったのは2017年9月にドイツで会合を持ったときでした。Ruokangas Guitarsはそれまでに日本国内の代理店3社を経ていたのですが、長く面識があり、ヨーロピアンギターを日本国内に紹介する先駆けという認識のある弊社とコラボレートしたいとのことでした。私たちも彼らの楽器は何度も試しているので、品質に疑いはありません。是非、私たちのもとから日本のギターファンへRuokangas Guitarsを紹介したいと思いました。
■Ruokangas Guitarsについてのお問い合わせはこちらまで!