こどもの頃の楽しい記憶は
いつも楽しい家族団らんの風景と一緒にありました。
でも自分が家庭を持ちこどもを授かると
家事と育児に追われ、こどもの好き嫌いに悩んで
楽しかったはずの食事の時間が憂鬱になりました。
怒ってばかりの夕飯時を何とかしたいと
料理が苦手な私が取り入れたのは
こども自身に楽しく食べる力をつける食育と
腸を整えて幸福感をupさせる発酵でした。
キッズ食育スクール青空キッチン
明治明野校 月曜日 幼児クラス
3月の基礎メニューはとんかつでした。

この日はお友だちが振り替えで
Sくんとマンツーマンレッスン♪
お料理が大好きで
月三回の青空キッチンを楽しみにしてくれているSくん。
もともと娘たちにだけするつもりだった青空キッチンを
明治明野校として一般募集させて頂くことになったきっかけも、実はSくんなんです。
ひとつひとつ丁寧に
納得しながら進めるSくん。
そんなSくんには、少人数のレッスンがぴったりなようです。
青空キッチンは一回のレッスンの定員が四名までの少人数制です。
それは青空キッチンが
お料理教室ではなく食育スクールだから。
お友だちとの関わりの中で
食について楽しく学びながら
こどもたちの感性を育むことを目的としています。
私も青空キッチンを開校するまでは
なぜ四人までなんだろう?
もっと大勢でしているお料理教室はたくさんあるのに
なぜ通学制なんだろう?
単発で参加できるかたちにした方が
参加しやすいのに。
と思っていました。
ですが実際に開校して数か月経ってみると
四人まで、そして通学制である意味がとてもよく分かるんです。
講師として、少人数だからこそ一人一人の感性を見つめてサポートすることができるし
通学制で、繋がったカリキュラムだからこそ
本当の意味で身に付くことがたくさんあります。
私自身も
青空キッチンでは一人一人のお友だちと向き合えるように
単発の食育イベントでは
みんなでワイワイ楽しめるように
心がけています。
時々
「体験レッスンだけでもできますか?」
とご質問を頂くのですが
現在青空キッチン明治明野校では
入校をご検討の方のみ体験レッスンをお受けしております。
申し訳ありませんが
体験レッスンのみはお受けしておりません。
※明治明野校以外の青空キッチンでは受けられます。
※体験レッスンを受けたら必ず入校しないといけないわけではありませんのでご安心ください。お子さんや親御さんのお気持ちを大切にされてくださいね❤️
下の子もおりますし、私もまだまだ一回のレッスンに全力投球なので
たくさんの方に体験レッスンにお越しいただくよりも
通ってくださっている生徒さんに少しでも丁寧にしたいんです。
ごめんなさい!!
もし
楽しく食育してみたい!と思われていたり
食育スクールに興味があるな
でも始められるかどうかは迷う、、、
と思われていたら
是非単発イベントに遊びに来てください♥️
イベントにお越し下さって
お子さんがやってみたい!と思ってくれていたら
青空キッチンの体験レッスンもご案内致します(*^^*)
入校をご検討の方は
もちろん最初から
是非ぜひ体験レッスンへお越しくださいね!
私自身がもっとスキルアップして
来年下の子が幼稚園に上がる頃には
きっと体験レッスンのみでもお受けできるようになるかと思います。
わがままを申しますが
よろしくお願いいたします!!
☆こどもとの食卓を楽しく豊かにする方法16☆
食べられるだけ を自分選ばせてみましょう。
「食べない」選択肢ではなくて
「どのくらいなら食べられる?」と一緒に考えながらお皿に盛ってみましょう。
自分で考えた量なら
楽しく食べられる!!と言う子もいますよ♪
食べられたら、たくさん誉めてあげてくださいね♥️
食卓にもう一匙のLOVEとHAPPYを。
◇3/19◇
スープジャーでつくる
甘酒workshop
(🈵→増席2)
【よく読まれている記事はこちらです】
企業さま、公民館さま、各種サークル・団体さまからのご依頼も承ります。
ご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい
・LINE@始めました🎵
スケジュールやイベント情報をいち早く配信しています。
もとむろとの1対1のトークも可能です。
お問い合わせはこちらから
(ID:lgc3206f)
・mail:
amethyst.24.ld.colt☆gmail.com
(☆を@に代えてご入力下さい)
※3日以内に返信がない場合は、届いていない可能性もございます。お手数ですが、blogにコメントをお願いいたします。
青空キッチン明治明野校主宰
キッズ食育トレーナー
インナービューティーアドバイザー
甘酒×塩麹×酵素シロップ認定講師
もとむろあさみ







