津村記久子サンがおすすめしていたので、読んでみました。
「ユーモアの鎖国」 石垣りん。
大正生まれで、定年まで働いた女性って珍しかったはず。
そんな昭和初期のOLエッセイ。
いつの時代もOLって変わらない。
会社帰りに銀座でプラプラしたり、喫茶店でコーヒー飲んだり。
出世を望まないっていう働き方に、少し罪悪感も持ってたりね。
でも、こういう働き方したい、って思った。
今のワタシには、響いたナ。
「私がしてきたのは仕事じゃなくて、ガマンだった」
みたいな文章があるんだよね。(←ウロ覚え)
ね。響くよね。