昨日の通院、母の事もあり今回はお休みにしようか

随分悩んだが、そういう時に限ってプリップリだったら

と思うと、自己判断でお休みする事も出来ず

一応病院へ


予約時間前に着いたのに珍しく1時間近く待ち問診室へ


早速卵巣の様子を見る内診へ

超音波検査の結果、卵巣の腫れはないらしく

そのまま採卵準備に入ることに


そこで

先生 「 前回の方法が合わないという訳ではないだろうから

    もう一度クロミッドで誘発してみましょう。」


私 「 あの~~、母が急に入院したので通院を減らしたく

    誘発を使わない自然周期って方法でお願いしたい

    のですが・・・」


先生 「 う~~~ん、あなたの場合何度も言うように

    この病院始まって一番と言って良い程難しい採卵で

    途中経過がはっきりせず見えにくいので、自然周期では・・

    はっきり言って僕は自信がありません。

    D7とかD10等の途中経過で卵の状態がはっきりしていれば

    自然周期も可能なのですが、あなたの場合見落としやすく

    また、1回目の方法のように調整がさせにくいので

    もしかしたら排卵済みになってしまうかもって危険性が

    有るんですよね。」


私 「 そうなんですね。

     先の事を考えるとタイムリミットもあるし、今月たまたまいい卵子

     だったとすると、また数ヶ月待たないといけなくなるし、

     そのまま放置する事も出来ない様で・・」 

 

先生 「 それでは、今周期は誘発お休みして自己タイミングってのは

     どうですか?」


私 「 (えっ!! 先生。今更タイミング何て・・・)」 とは言えず


私 「 はい、じゃあそうしてみます。」


先生 「 では、来月またD3までに予約をして下さい。」


私 「 はい、有難うございました。」


自然周期なら通院回数を減らし、今月の卵子も無駄にせずに済む

と安易に考えてたけど、私の卵巣状態ではそう簡単にはいかない

らしい。


と言うことで、今月はこれにて終了 お休み周期となりました。


母は随分良くなりもうほとんど心配ないのだけれど

治療と介護はなかなか難しいと思った。


ブロ友さんの中にはご両親の介護をしながら治療を

頑張っていらっしゃる方が私の知る中でも数名いらっしゃいます。


皆さんの努力がいつか報われますように。