昨日(12/21)はARTの説明の為の病院通院でした。
私は以前の病院でも説明を受けていたので分かってる事だったけど
今度の病院は必ず夫も一緒に説明を受けなくてはならず
一緒に病院行ってくれました。

N夫君は、ついでに分身君おたま君の検査も受けることに
17時予約だったけど16時に着いたのでしばし待ってると
10分もするとN夫だけ呼ばれ、別室へ案内されました。

中の様子は伺い知れないけれど、なかなか出てこないN夫君aya
『 もしかして、取れないの? 』 って心配していたら30分後くらいに
やっとこさ出てきましたホッ。

顔を見た途端、聞きたい事は山のようにあったけど
他にもたくさんいらしたし、直ぐに聞くのはこっちも恥ずかしかったので
そのまま待つ事1時間時計

やっと診察室に二人一緒に呼ばれ、図解を見ながら一通りの説明を
受けました。
私は今まで直接治療を受けていたので良く分かってる内容だったけど
N夫君は初めて直に説明を聞いて、どんなに思ったのかな

今回も説明の中で 何度も強調して言われたのが 年齢の壁
今現在43才のぴーたんにとって体外や顕微と言う高度治療をしても
ベビちゃんを抱ける確率は非常に低い事。
今現在、44歳での妊娠・出産が非常に少なく、奇跡的にちかいと言う事。。等
話の内容は厳しい物ばかりでしたショック

でも説明の途中には 
先生 「 何か質問は?」 と何度も確認して下さり初めて聞いたN夫君
    も良く理解出来たのではないかと思う。

ある程度説明も終わり、
先生 「 何か質問はありませんか 」 と言われたので
思い切って聞いてみた。

私 「 言いにくい事だと思いますが、血液検査や今までの内診の様子
    から先生的に考えて、私は何度くらいが潮時だとお考えですか?

先生 「 医者がこんな事言ったらいけないかも知れませんが
    私は2回と考えています。 それも続けて2回ではなく
    半年位の間に2回です。」
私 「 。。。 (2回・・・・・ 心の声) 」

先生 「 ぴーたんさんの場合、4.5と6cm程の筋腫が有るから卵子が
    見えにくいと言う事はありますが、前回の血液検査の
    抗ミュラーホルモン値からして、筋腫を取ったからと言って
    卵子の数が大量に増えるとは考えにくいです。
    そうなると闇雲に採卵するのではなく状態を見て時期のいい時に
    採卵するのがいいかと。
    そうなると半年で2回くらいが妥当かと思うのです。
    若し、それで駄目な時は精子の状態にもよりますが体外ではない
    方法(ステップダウン)を再度考えてもいいかと思います。 
    以前、患者さんで・・・・・ 」 

と、体験を例に出してステップダウンも方法の一つで有ることを話して
下さいました。

先生 「 また、この治療は始めるのは簡単だけど辞め時って難しいですよ
    ね。だから私はある程度の目処をお話ししています。」 

と、答えにくい質問も先生の観点で話して下さいました。

今回転院したのも前の先生の説明不足による不信感からセカンド
オピニオンを求めての転院だったので 私の中でも高度治療は前病院と
同じく3回までと決めていました。

今回先生の説明を聞いて、先生は2回までと仰ったけど私は最初の予定
通り3回を目処に今から頑張っていこうと決心しN夫とも話しをしました。

これからどんな結果が待ち受けているのかわかりませんが
この先生を信じて、自分を信じて残り少ない可能性に掛けてみたいと
思います。  

最後に質問はないかと聞かれたので
私 「 前の病院では3回の採卵で排卵済みばっかりだったので
    未成熟卵でも早めに取ってもらう事は可能ですか。」

先生 「 出来ない事はないけれど、やはり成功率は低いです。」

と、これまた詳しく説明してくださいました。

可能性は少ないかもしれないけれど、何らかのチャンスに期待したい
気持ちがあるので出来る限り頑張っていきたいと思います。

何せ、中身の入った卵ちゃん取れないことには始まらないもんね。


今までの病院とは違って、疑問・不安に思ったことが何でも聞けて
詳しく納得いく説明が帰ってくることはなによりです。
どんな結論が出ようとも、この病院で私の治療はおしまいです。
期間にして後1年、とにかくがむしゃらに頑張ります。

苦労されて卒業された皆さんに1日も早く追いつけるように。。。


皆さん、一緒に頑張りましょう。 そしてママ友会やりましょ!!