布団派、ベッド派、どっち? ブログネタ:布団派、ベッド派、どっち? 参加中
本文はここから
子供の頃、友人の家に行くと大体子供の部屋にはベッドまたは
パイプベッド があった。
うちの親は昭和初期生まれのせいか考えが古くどれだけ頼んでも
ベットを買って貰えなかった涙

が、しかし、祖母が病気をしてから布団からの寝起きが不自由になり
我が家にも初めてベットが来た。
ベットはベットでも病院にあるような上半分や下半分が起き上がるような
いわゆる介護用のベット。

多分その頃私はもう中学生 中3 だったと思う。 が、
始めて来たベットに飛び乗った記憶が今も尚鮮明に残る。

所詮祖母のためのベットであるため寝させてもらうことも無く
それからもず~~っと 布団 での生活でした。

それから5年後祖母は他界しましたが、ベットはそのまま使われること無く
物置と化していました。

私が始めてベットに寝たのはそれから10年後くらい
家を新築した時にそのベットを使わせてほしいと言って
やっと自分の部屋にベットを置き、ベット生活のスタートです。

それからと言うもの毎日の 布団 布団の上げ下げが無くなり
どれだけ楽になったことか。

それ以降ず~~っとベット生活なので実家に泊まった時
布団に寝ると全身筋肉痛 肩こり です。

ベットの有る生活に慣れた今では布団敷き何て考えられません。

All About 「睡眠」もう悩まない! 枕の最適な高さの決め方
All About 「睡眠」 夜更かしは子にも大敵! 「寝る子は育つ」は本当