大いなる幻影(二十六)煙草と手袋 | 俺の命はウルトラ・アイ

大いなる幻影(二十六)煙草と手袋

『大いなる幻影』

 

LA GRANDE ILLUSION

映画 トーキー 114分 白黒

1937年6月8日 フランス公開

(6月4日・9日公開説あり)

昭和二十四年(1949年)五月二十一日

日本公開

昭和五十一年(1976年)十月二十三日

岩波ホールにて完全版日本公開

 

製作国  フランス

製作    RAC

製作主任 レイモン・ブロンディー

製作進行 ピエール・ブロンディー

ロケ現場の製作進行 バルナタン

セットの主任 ロベール・リブス

脚本・台詞 シャルル・スパーク

        ジャン・ルノワール

助監督   ジャック・ベッケル

記録    フランソワーズ・ジルー

技術顧問 カール・コッホ

装置    ユジェーヌ・ルリエ

小道具  アレクサンドル、

       レイモン・ピヨン

着付け  シュジ―

衣裳   ドクレ

メイク  ラファエル

撮影  クリスチャン・マトラス 

     クロード・ルノワール

撮影助手 エルネスト・ブロー

       ジャン・セルジェ・ブルゴワン

録音    ジョゼフ・ド・ブルターニュ

スチール サム・レヴィン

編集   マルグリット・ルノワール

編集助手 マルト・ユゲ

音楽  ジョゼフ・コスマ

     ヴァンサン・テリーとA・ヴァルシアンの

     シャンソン『マルグリットよ、お前が望むなら』

 

出演

 

ジャン・ギャバン(マレシャル)

 

ピエール・フレネー(ド・ボアルデュー大尉)

 

 

監督 ジャン・ルノワール

 

 

平成五年(1993年)一月三十一日

スペースベンゲットにて鑑賞

平成十三年(2001年)四月二十八日

シアター1200(後の京都劇場)にて

完全版鑑賞

平成二十九年(2017年)十二月十七日

PLANET+1にて不完全版鑑賞

平成三十年(2018年)四月二十一日

シネ・リーブル梅田3にてデジタルリマスター

完全版を鑑賞

 ☆☆☆

 台詞・歌詞・画像の引用は、研究・学習の為です。

 RAC様におかれましては、ご理解とご寛恕を賜ります

ようお願い申し上げます。

☆☆☆

台詞・画像出典 『大いなる幻影』DVD

☆☆☆

関連記事

大いなる幻影 LA GRANDE ILLUSION(一)ジャン・ギャバン主演作品

 

大いなる幻影(二)独仏将校

 

大いなる幻影(三)「いい時代でしたな」 

 

大いなる幻影(四)仏独将校全員の心   

 

 

大いなる幻影 LA GRANDE ILLUSION(五)捕らわれて欠伸

 

 

大いなる幻影 LA GRANDE ILLUSION(六)裕福な捕虜仲間

 

 

大いなる幻影 (七)大仕事 本日ジャン・ルノワール百二十三歳誕生日

 

大いなる幻影(八)抜け穴

 

大いなる幻影(九)匍匐前進

 

大いなる幻影 LA GRANDE ILLUSION(十)種を撒く

 

大いなる幻影(十一)女装のひと 本日マルセル・ダリオ117歳誕生日

 

12月17日 PLANET+1『大いなる幻影』鑑賞

 

 

大いなる幻影(十二)軍靴の音

 

大いなる幻影(十三)「当然さ」

 

大いなる幻影(十四)ハーモニカ

 

『大いなる幻影』(十五)Bon voyage!

 

 

大いなる幻影(十六)再会 本日ジャン・ギャバン百十四歳誕生日

 

大いなる幻影(十七)マキシムの思い出 ピエール・フレネー百二十二歳誕生日

 

大いなる幻影(十八)美しき別荘

 

大いなる幻影(十九)雪合戦

https://ameblo.jp/ameblojp-blog777/entry-12459981224.html

 

大いなる幻影(二十)「何よりも大事なもの」

 

大いなる幻影(二十一)脱出への夢とゼラニウムの花 ジャン・ギャバン百十五歳誕生日

 

大いなる幻影(二十二)本に炎

 

大いなる幻影(二十三)決めたこと

 

大いなる幻影(二十四)コンサート計画

 

大いなる幻影(二十五)貴族の話法 シャルル・スパーク百十六歳誕生日

 

 

 

 

  マレシャルは驚く。ド・ボアルデューは愛用している

英国煙草を提示し、「吸うかね?」と問う。

  マレシャルは英国煙草は喉を痛めるとして、「全く煙

草から手袋まで全てが違う」と二人の嗜好・趣味には遠

い隔たりがあることを確かめた。

 

 収容所ドイツ将校重鎮は、部下のプリ

ッツウィッツに不満を漏らす。彼は、ドイ

ツ流の規律が必要であり、ゼラニウム栽培

に熱中している司令官に疑問を呈し、元校

長の自分が厳しく囚人を取り締まるべきだ

との気持ちを持っていた。

 

 すると捕虜達が、『小さな御舟があったとさ』の大演奏

を笛で始めた。

 

 プリッツウィッツは爆笑し、上司の将校は捕虜のコン

サート中止を命じる。

 

 

 

 ☆貴族と庶民☆

 

 英語を語り英国煙草を愛し吸っているド・ボアルデュー。

 

 マレシャルは話す言語は母国語フランス語のみで、煙草

も恐らくはフランス煙草のみを愛しているものと思われる。

酒場も安い所で飲んでいる。

 

 貴族と庶民は趣味・嗜好品が全く違っている。だが、その

二人が戦友という境遇で堅い絆で繋がり合い、深い友情を

確かめ合っていることが、本作のテーマである。

 

 マレシャルはワルツを愛するが、ド・ボアルデューは笛を

好み、その嗜好によって、収容所内コンサートは笛の大合

唱による「小さな御舟があったとさ」に決まる。

 

 ドイツ将校と部下プリッツウィッツの会話は、人間味が

ある。上司への不満を語りつつ、意表を突かれて笛の

コンサートに怒り、中止を命じる。このシーンが時計から

始まることに、ジャン監督の時間演出の妙がある。

 

  『小さな御舟があったとさ』はヴィクトル・エリセ監督が、

『ミツバチのささやき』においてヒロインアナが登校する

シーンで鮮やかにメロディを奏でている。

 

 ド・ボアルデューの提案・指揮により、フランス軍捕虜

による笛の大コンサートが始まった。

 

 ジャン監督の音楽演出がここに最強の輝きを放つ。

 

 

                              合掌

 

                        南無阿弥陀仏

                            

                             セブン