車庫ブドウが普通に美味しく食べられるようになりました。

※ 去年より10日程遅い。

※ 先週は食べられないことはなかったけど、まだ酸っぱかった。

※ 完全無農薬で、種は少なめ。

 

 今のところ自宅用です。(あちこち配るのは来月)

※ 去年は9月に入ったら甘さがかなりUPした。

 

 これは大きいやつ。

やや色が悪くて、裂果したのもある(去年はほとんど無かった)けど味は悪くない。

 

 右側が大きいマスカットの根本。(今年約110房程袋掛けした。)

中央やや左は去年根元から虫にやられたけど、今年どうにか芽をだした黒ブドウ。(品種不明)

左端は(その黒ブドウがダメだと思って)今春購入したピオーネ。

※ 黒ブドウとピオーネは来年収穫できるでしょう。(たぶん)

 

 黒ブドウは11月ごろ左下(雨のあたりにくい軒下)に移植する予定。

※ 車庫にブドウ3本は無理だと思った。

※ 枯れた植物を入れて土づくり中。

 

 地植えにした無花果。

 

 左上からパッション、ピーマン、秋キュウリ、オクラ

 

 メインの野菜植え場は、沖縄ゴーヤが幅を利かせている。

 

 鉢植えのザクロ

※ 実が小さい。(11月頃に食べられるのか?)

 

さて、台所の生ごみは容器2つを使って堆肥にしています。

去年までは発砲スチロールの箱でしたが、母が衰えたので今年からそれ用の容器を買いました。

 

 左2個は現在使っている容器。右は以前使っていたスチロールの箱。

 (箱も以前は2個使っていた。)

※ 1個が満杯になったら、2個目が溜まるまでそのまま。

それで、左側の容器の「蛇口と本体の接合部」からポタ漏れしていたのでボンドで固めてみた。

腐敗臭ではなく発酵臭だけど、元々生ごみなのでやはり近所迷惑になると思った。

以前のスチロール箱は、母がビニール手袋でかき混ぜていた。(年齢的に無理になった。)

※ 上に布をかぶせてあったが虫がわくことも有ったらしい。

 (密封容器は今のところ虫がわいていない。)