お久しぶりになってしまいました



前回の記事にも書いていたように、
出産した日はベッド上安静

私の場合、出血量は2000ml ちょっと。
「出血が多かったです。でも、輸血はせずに済みましたよ〜」と先生に言われました

ちなみになんとなく調べてみたところ...
通常の分娩で500ml程度、帝王切開の場合1000ml程度(それ以上なら出血過多)だそうです。なので、だいぶ多かったのだと思います

術後、腕の点滴用ルートから鉄剤の注射を1日に数回入れていました。
それと、傷の痛み止めの点滴もしていました。
そのお陰か、寝ているだけでは特に痛かったり、苦しかったりということはありませんでした

でも、仰向けの状態からちょっと体を横向きにしようとしただけで...「い、痛っっっっ!」
下腹部にピキーっと痛みが走って、反射的に仰向けに戻ってしまう位でした



それから、産後毎日確認されていたのが、「子宮の戻り」

お腹に赤ちゃんがいる間は、赤ちゃんが大きくなるにつれて子宮もぐーっと大きくなり、かなり上の方まできているらしいです

それが産後、収縮していって、元の位置に戻るのだそう

個人差があるそうですが、この戻りが遅ければ、ダラダラと産後も出血が長引いたり、痛んだりするそうです

私は幸い戻りが早かったようで、出産した日の夜にはおヘソのあたりまで収縮していました

そんなとにかくベッドでゴロゴロ〜だった1日。
産後2日目が結構壮絶です...(笑)
