こんにちわー

今日は日曜日ということで。
もう東大の合格発表から1週間経ったんですねえ。はやいなあ。はやすぎるなあ。

最近は手続きも一段落したので、スーツ買ったり、東大生協主催のイベントにちょこちょこ行ったり、友人に会ったりと、まったり過ごしておりますー


で、せっかくなので(は??)、東大を受験したときのことを書き留めておいた記事をあげますねー

たぶん、東大受けたことない方にもわかるように書いてるので、長いですが読んでいただけると嬉しいです!!

※ちょいちょいネタバレしてます。
あと、点数はあくまで感触なので注意。



1日目

乗る予定の電車が止まった。ひどいぞJR。
父に車でいつもとは別の駅に送ってもらえて、事なきを得ました。

起きたらすぐ家を出て、現地近くのカフェで朝食とりつつ勉強するのがねむぺん。スタイルです。
(センターからこの日までずっと朝食ホットのほうじ茶ラテだったけど(笑))
(2日目はホットサンド食べた)

ドトールに入りましたが、店員さんがブルゾンちえみそっくりで笑ったww

そこでひさびさに古文単語とか句形とかやりました。
緊張とかは特になし。

8時過ぎにドトールを出て本郷キャンパスへ

正門とか赤門(正門=赤門ではないよ)じゃないとこから入ったので、予備校の人とかがほぼいなかった。
でもZ会だけ旗あってめっちゃ浮いてたww

事前に下見したので、入る門と試験室のある建物の位置は把握してたんですが、"ゲート"っていう、受験票検問所的なところに迂回しなきゃいけないことを考慮してなくて、ちょっと迷いかけました。

ゲートまでは正直人の流れについていけばいいので、ゲートから試験室までを下見のときに確認すべきだと思いますー


教室がすごいちんまりしてて(キャパ25人)、かつ席が一番前だったので、これはリスニング勝ったなwwと思い込ませてましたww

あと机が結構広くてよかった!!!
他の教室はどうなんですかね??


その他思ったのは、

・時計大事。
(明らか壊れてない教室の時計に"調整中"って紙が貼られてて、時計忘れたらしい子が焦ってた。)
(ちなみに置き時計アウトなので注意)
(まあ腕時計が無難ですかね)

・受験番号書くとこ、結構多い。

・開始終了のチャイムがすごい不協和音で、すごい気持ち悪かったww

くらいですかねー

あ、センターの受験票はくれぐれもお忘れなく!!!

写真照合はだいぶゆるっとしてました。


・国語
解答用紙、全部で1枚(片面)…!!
模試と違うやんけ…!!笑

序盤、とりあえず眠い(おい)
漢字は瞬殺、古文もいけるうう、とか思ってたら漢文むずいいい
現文も最初の2つ、聞いてること同じじゃん??ってなって若干焦る。

まあ30はあるよなあ、くらい。


あ、アナウンスが終了10分前じゃなくて15分前なのが地味にありがたかったですね。


回収終わってから結構待たされました。
いろいろ考えてると落ち込みそうだったので、試験監督の仕草を観察したり、ぼけーっとしてました。



休憩時間、めっっちゃ長いい
複素数平面解きたかったのと手を動かす用に数3スタ演だけ持ってったけど、もうちょいがっつり勉強道具持っていってもよかったかなあ、って思いました。

暇だったので、過去問解いたルーズリーフを見返して、やりがちなミスを付箋にまとめたりしました。(割とおすすめ。)


・数学
解答用紙、全部で2枚…!!
模試と違うやんけ…!!(2回目)
(東大実戦のを両面印刷した感じ。)
(表裏で上下が反対なので、上下注意)

国語眠いとかおかしくない??とか、開始前、ただひたすらに自分をディスってたら、開始後若干メンブレしましたww

やっぱり切り換えは大事ですねー
この2日間だけは感情を無にしましょう(笑)


第1問(大抵簡単)が解けなくてやばいい、ってなってたけど、2完くらいしてちょっと落ち着いた。


回収されるとき、みんな第1問解けてて軽めにメンブレしたああほげええしぬうう


結局は2完2半かな、60はあってくれええしぬうう(2回目)



帰りはとりあえずうじうじメンブレしてましたね。
この日の夜は、化学の暗記と物理1セット、英語の要約、並べ替え、英作1こ、リスニングを、ある意味必死にやりました。(笑)

あと次の日の昼食用のたまごサンド作りました。
受験は朝早いので、お昼は前日に用意しておくと安心だと思います。



2日目

行きの電車で泣きかける。(笑)

これはまずいと察して、そこからただひたすらに自分を励まして、なんとか通常メンタルに持ち込みました。
(某fish氏のコメントにはものすごく助けられました!!本当にありがとう!!)

ドトールでは化学の暗記して、教室着いてからは手を動かすために、計算えぐくなりがちな結晶格子の問題(新演習の)を何個か解きました。


理科は解答用紙1枚ずつ、形式は模試のを両面印刷した感じですかね。
あの"切り取るやつ"は模試より切り取りやすかった気がする。


・物理
原子を確認し忘れたことに家を出てから気づいて大変心配だったので、まず第3問確認したら、はどぅーやんけーやったー(棒読み)

原子を直前に確認するの、精神衛生上大事だと思います。


それなりにさくさく解いてさくさく飛ばして()、化学へ

たしか物理で70分くらい使っちゃったけど、最近の傾向は物理:難,化学:易だし、こんなもんかなーと思ってた。

力学と電磁気は穴埋め以外全部、波動は最後の一問以外全部解けたので、40くらいくださいいいお願いだからあああ


・化学
まず有機が高分子じゃない…!!いける…!!と思ったらいけなかった…!!(おい)
なぜここで二酸化炭素??とか思いつつ、とりあえずそれっぽいやつを描く。

無機は省略

理論はまさかの結晶格子、しかも休み時間に見たやつそっくり…!!!
だからといってとりわけアドバンテージがあったわけじゃないけど、なんか気分がよかったです(笑)
(小問1つ目はおかげで瞬殺できたけど。)


有機がふっ飛んでるかもしれないとは思いつつ、それでも30ほしいなあ、くらい。


トータル70(あくまで予想ですがww)



休み時間は5の長文と和訳と、時間余ったから英文法やりました。あと洋楽聴いた。


・英語
解答用紙は模試のを両面印刷した感じ。

外国語選択欄は、試験"中"に埋めたり切り取ったりするので注意。
まあ書いちゃってもたぶんバレない←

あと、マークシートの外国語マークするところ、見逃しがちな気がするので注意。


解答用紙みて、1Bの英作(?)なくて安心。
(てか解答用紙見るといろいろわかるので、名前書くときとかにちゃんと見とくといいと思います。)
問題見て、和文英訳また出たーで安心。

リスニング5分前くらいにアナウンスしてくれるの、本当にありがたかった。

当のリスニングは、最初めっっちゃ遅くてビビった。


ちなみにねむぺん。は、
1A→1B→3(先読み)→2AB→3→2AB(続き)→4B→5→4A→見直し(英作→和訳→要約→他)
って感じで解きました。(基本順番通り)

いつもは英作の片方を最後に回してたのを、今回は1ABが簡単だったせいかリスニング前にほぼ書きあげられて前倒しにした、以外はいつも通りでした。

苦手なのは後回しにするのおすすめです。
なんかたくさん英語に触れた後の方が、解きやすい気がするので。
あと、マークシートに書くやつは、配点比較的低そうだし、あとで適当に埋められるので後回しにするといいかなあ、と。
(あくまで個人的主観ですが。)


70あるかなあ、80欲しいなあ、くらい。



帰るときに入学者要項をもらえます。
(きっと、ぎりぎりだった人とかを浪人させたいんでしょう(違う))



こんな感じかなあ。

どんな人が読んでるかわかんないですけど、もし直前期の人だったら、気持ちの切り換えグッズをいっぱい用意しとくといいと思います!!!

ちなみにねむぺん。の切り換えグッズは、
・ウォークマン(聴く曲も決めてた)
・チョコ(抹茶のキットカットとGABA)
・ブログのコメント
・河合のT先生からもらったメッセージ
・鉄緑の先生からのメール
・文ストのしおり
・文スト15巻(表紙見るだけで頑張れた)
とかですかねー

重い思いしてまで持っていく必要はないけど、あればあるほどいいと思います。


ちょっとでも役に立てば幸いです。


ねむぺん。


おまけ:合格発表の日の話。

1人で行きたかったんですが、母が「やだ私もいちょうの木の下に行きたい」とか言い出したので、母娘で行きました。

受験番号覚えてたので、受験票は家に置いていきました。結果的に必要なかった。

赤門までも結構長かったけど、正門まではもっっと長かった。
(ちなみに赤門であばれるくんを見ました)
(美肌でした)

赤門にも正門にも、塾やらテレビ局やら生協(?)の人やらがいっぱいいましたが、基本行きの人は無視してくれます。帰りはめちゃくちゃ絡まれますが(笑)

本郷三丁目の駅に着いたのがたしか12:45くらいでしたが、それでもまだ並んでたので、もう少し遅くてよかったかもと思いました。

掲示板前の行列にいるとき、前後の人たちはネットで予め結果知ってたみたいで、うちだけ謎の緊張感ww

受かってるらしき子が掲示板の前で写真撮ってるの見て、いいなあ、私もやりたかったなあ、なんて思って悲しくなってた。

文一から順番に掲示されてるんですが、いよいよ理一のコーナーへ。

無いと思い込んでたので、自分のすぐ後ろの受験番号探してたんですけど、そしたら、自分のがあったっていう(笑)

全然実感わかなかった。
ただものすごくびっくりした。

でも、なぜだか泣けてきて。
嬉しかったのか、びっくりしすぎたのか、はたまた安心したのか、わからないけど、涙が溢れて止まらなかった。

無理だ無理だって言われ続けてたけど、私自身何度も諦めそうになったけど、親に反抗してまで頑張ってきたことに価値はあったかな、って漠然と思ったりもした。


かの有名な安田講堂前で、主にブラス(?)とラグビーとチアの人が祝福してくれるんですが、ねむぺん。の友人が東大のチアやってるので、そこでその子に報告しましたー

一旦大学を出たら、とあるテレビクルーに捕まって、長々とインタビューを受けました。

それから、14時に発売される、合格者の番号がすべて印字されてる、東大新聞の合格者記念号買うために、スタバで暇潰ししてました。
(そのときに、コメントとかメールに返信したり、チューターさんに電話したりした)

あ、生協の袋の中身はなるはやで確認することをおすすめします。
3/10から1週間しかない説明会(要予約)とかの情報が書いてあったので。
(まあ生協のサイト見ればいい話だけど。)

14時過ぎに東大に戻ったら、東大新聞のテントに長蛇の列が出来てたので、ちょっと早めに行った方がよかったかも。

そして河合に行って鉄緑行って、うちに帰りました。


ねむぺん。の大学受験、おしまい。