本当にひさ〜しぶりにブログを書きます…
書きたくなるお店に出会ったから❣️
そのお店は、「サンクメートルキャレ(5 metres carres)」というFrenchレストラン。
お店の名前は5平方メートルという意味で、その名の通り、6席しかない小さなお店です。しかも、こんな場所でこのクオリティー!?…と言っては失礼かな💦 お店の場所は湊川公園(神戸市兵庫区荒田町)。知らないと行けない場所です
友達と湊川公園で集合して、商店街をぶらぶらとお店へ。
本当にこじんまりとしたお店です。
増田シェフにご挨拶して…さっそく飲み物を…やっぱり泡からですよね
ワクワクしながらお料理を待ちます。
すると…カウンターの向こう側でシェフがハンドミキサーで何かを泡立ててます
最初に出てきた前菜は『太刀魚のマリネ』
クリーミーな泡のソースの中には山椒が入っていて…トマト、ミョウガ、ネギの組み合わせに花穂じそ!
何というハーモニーでしょう♬
そして、太刀魚が分厚くて立派なんです!お魚の原形が想像しにくいくらいの身の大きさ
太刀魚のお刺身だけでも美味しいのに、さらにソースとトッピングの絶妙な組み合わせ!食べた人にしかわからない味です
もうこの前菜で、私の心を鷲掴みにしてしまったシェフ…恐るべし!
続いて出てきたスープ『栗かぼちゃのスープ』
粒々が見えます…アジョワンシードと言うそうです。何とも言えないエスニックな感じ。爽やかというか、ピリリというか…でも、栗かぼちゃの濃厚な味やクリーミーな舌触りにめちゃくちゃマッチしてました!

太刀魚の仕入れや、合わせるスパイスの選び方を聞いて、益々、シェフすごい〜!となる私たち もうワクワク感しかありません…
次のお料理『鯛のポワレ』
オマールのトマトソース、ジェノベーゼ、タプナード♬ 鯛だけでも美味しくて…更に、ソース1種ずつでも美味しいのに、2種…違う組み合わせの2種…そして3種と少しずつソースを混ぜながらいただき…何ということでしょう! このマリアージュ♬
そしてお肉…『仔牛のパートカダイフ包み焼き』
ソースシャスールとともに〜。
シェフがソースの説明をしてくださるのですが、もうみんな横文字について行けず💦
とにかく、ソースエスパニョールが基本になっているそうで、ソース作りも創意工夫しながら時間をかけておられるんだな〜と、驚き。
で…締めは、『バニラのアイスクリーム シャインマスカットのスープ仕立て』
シャインマスカットのスープとバニラアイスが、本当によくマッチしていて、さっぱりしてるし…あっという間に無くなってしまって…思わず「おかわり〜!」と言いたくなる締めのデザートでした!
最初から最後まで、ずーっとワクワクしっぱなしで、美味しすぎて大興奮!
お腹はいっぱいなんだけど、もたれたりすること無くて、本当に大満足なお料理たちでした💞
シェフは、3年半フランス🇫🇷で修行されたらしく、タイユヴァンを始め、星付きの名店から星無しのお店まで、いろいろなお店を見て回ったそうです。それぞれのいいとこを見たかったそうです
その中で得た知識や技術、経験が、随所に散りばめられたお料理たちだったんだろうな〜と想像。
もう、めちゃくちゃ虜になってしまったので、近いうちにまた伺いま〜す✨ ✌️