前の状態だと、総走行距離はわかるけど「実走」なのか「ローラー」なのかが判らないので修正。
上の図が「実走」と「ローラー」の走行距離を追加したもの。青が「総走行距離」、黄色が「実走」、緑が「ローラー」。
右にあるスライサーで「OCR」を選択。
「実走」が「空白」になり、「ローラー走行距離」が「2895km」となる。
右にあるスライサーで「PROPEL」(もしくはTIME)を選択。
「実走」が「3571km」になり、「ローラー走行距離」が「空白」となる。
勿論、月のスライサーで月を選択すれば、その月のバイク別走行距離も出る。
手順として総走行距離を出す為、メジャーを使って総走行距離を算出。
その後に「実走距離」をメジャーで出す。
さっきメジャーで作成した「実走距離」を「ローラー走行距離」で引く。
ローラー走行距離は、総走行距離の中からOCRのみの距離を出せばいいので…。
CALCULATE(
SUM(走行距離)
FILUTER(走行距離,カテゴリー="OCR")
他にもTSSやCTLとかもやってみるか?
…練習してないから意味無いけど(゚∀゚)アハハハハハハハハハ





