ジャージ整理とローラー周辺整理 | 座右の銘「とうげ」

座右の銘「とうげ」

愛知県豊橋市のロードバイク乗り
令和元年6月にYahoo!ブログから移行

連休3日目…暇過ぎショボーン

朝から走りに行かないけど目は覚めるので朝御飯を食べた後に部屋の掃除をする🧹

まずは夏用のジャージを出していたが、折り畳んで棚に置いていたが、取り出しに難かったので棒を追加して引っ掛ける方法に変更。
ジャージの下にはグローブや靴下等を箱に入れて収納。
意外といい感じになって満足照れ
ジャージだけ引っ掛けて、ビブタイツはベッド下の収納へ。
でも緊急事態宣言が予想通り5月中に変更したので、しばらくは着る機会ないかな…。
というか外を走らなくなってそろそろ1ヶ月。

先が見えないなぁ…。
流石に連休中乗らないのはストレス溜まるなえーブー


ローラーのテレビ台横には気晴らしになる様に写真などを貼る。(ならんけど)

あと気になっていたホイール(キシリウム)の置き方。
テレビ台の下にはホイールを引っ掛けれる様に棒を追加。


あとはローラー用に使用しているBMCのサドルのシミ(❓)と少し汗臭いのが気になるアセアセアセアセ
なので以前、ブーツ用に購入していた「LEATHER AND SADDLE SOAP」で洗ってみる。

水にジャブジャブ漬けてスポンジ🧽に少量つけてゴシゴシと…。
後はしばらくベランダに干して置く。
というかこのフィジークのサドル。
BMCを完成車で購入した時から使ってるけど、変えたいと思った事ないな…とシミジミ。

後はローラー用のマットもついでに引き摺り出して洗う。
今使用しているtacx neo smart  がくそ重くて引き抜くのに疲れた
やっぱ綺麗にすると気持ちがいいな音符


今はコロナウィルスのせいで全然外を走ってないけど、暇な今だからやれる事をやっとこうかな。

そういえば(話が飛びまくってるけど)ズイフトがアップデートしたみたい。
いつもイベント等はほとんど参加しないので基本的に興味無いけど…。
今回はワークアウトメニューの「Less than a hour~」に8つの短時間ワークアウトメニューが追加された。
20分〜30分の短時間メニューが追加された。
今のところ3つだけやってみた。

「2 By 2」
FTPの110%と130%1min×3セット

「Vault」
FTP90%2minおきにFTP110〜130%の30sec

「Wave Rider」
ランプアップFTP88〜95% 5min,150%15sec

どれも短時間の割には負荷が低いので勢いでやれちゃう感じ。
折角増えたけど今後やる事はない様な❓
平日で忙しい時に、やるのはいいかもチュー

ぶっちゃけ外走りたい‼️(大笑)