こんばんは。
ちょうど昨日、
開花宣言がなされました。
桜の開花が話題になったり、ニュースになるというのは、桜と日本人の関係が深いことをとてもよくあらわしていますね。
敷島の大和心をひと問わば
朝日ににほふ山桜花
これはかの有名な本居宣長の和歌ですが、ここに出てくる、"山桜"をぜひ一度見てみたいと思っているんです。
たとえば、僕の好きな歌人の西行も訪れたという、吉野山の桜などが、この山桜にあたるらしいです。
吉野の里、、、旅ごころがつのります。(^^)
日本列島はこれからますます桜色に染まっていくのでしょうね。
さて小生、
世間にひょいと小走り先駆けて、
夜桜見物と興じました。
すでに満開で、けっこうでした。
"早咲き"の桜などといいますが、
桜もそれぞれに、桜のペースで開花するものです。
早く咲くのもよし、遅咲きであってもいい。
蕾で終わるのはちょっとさびしいですが。
ところで恋愛というのも、
最後はやはり、花を咲かせて欲しいと
願うのは世のひとの常であります。
ん?
急に何の話だ?笑
ジャーンっ!!
本日発売となりました、
竹島 宏 先輩の新曲『サンタマリアの鐘』
おめでとうございます㊗️
プラハ、パリと、ヨーロッパを舞台にした
男と女の恋物語が、フィレンツエにて最終章を迎えます。はたしてふたりにはどんな結末が待っているのでしょうか。
春ふたりサンタマリアに愛の咲く 涼
映画を観ているような三部作でしたが、
どうか最後は幸せになって欲しいです。
明日も幸せの花を咲かせましょう♪
また明日!
天野涼