3/25に「避難所の方々を移動させない理由」を書きましたが、疑問が消えないので


続編を書きたくなりました。


いまだに20万人以上の被災者の方々が避難所で苦しんでおられる現状。


何故国は、市町村は、強制的に公営でも民間でもいいから今ある施設に移動させて


手厚くみんなで守ろうとしないのでしょうか?


今、避難所にいる方々の状況を例えれば


「普通に住んでいたら自宅にいきなり大型トラックが突っ込んできて、家も家族も大切な


家財道具も、何もかんも吹き飛ばされて何とか生き残ることが出来た人達」じゃないんでしょうか?


駆け付けた消防隊員に取り敢えずタンカで現場から少し離れた場所に移動してもらったけど、


自分では動けないほど怪我をしている、もしくは高齢者、もしくは子供、もしくは身体が不自由


などその弱者に対して、「病院に行かれますか?」って救急車の消防団員が聞きますか?


「強制ではなくあくまでも希望される方には・・・」なんて説明しますか?


今の避難所の状態は、突っ込んできた大型トラックのせいで壊れた家のそばでタンカに乗せられた


まま、また車が突っ込んでくるかもしれない危険な場所で支援物資を送って医者を呼んできて、


援助しているようなもんです。



そんな時は当たり前に


「本人の意思に反しても病院に搬送するでしょ。」



極論なので反感をかわれるかもしれませんが、本気でそう思います。




では移動出来ない理由を考えてみます。


町を離れると仕事を失ってしまう。→働ける元気な人は残って下さい。


子供の学校はどうする?→少子化で合併やクラス数は減少してます。受け入れられない理由は

無いと思います。


家族が離れ離れになる→勿論辛いことですが一時的な避難と考えれば。。


がれきの片づけなど復興の手伝いをしたい→元気な人は頑張って下さい。



行方不明の家族を探したい→    このお気持ちが一番大きな理由なのではないでしょうか?



お気持ちはわかります。先日祖母が亡くなり葬儀で多くの花をたむけられて旅立った姿を見て、


本当に祖母は幸せ者だなと思い、それにひきかえ被災され家族が見当たらない、そして火葬が


まだ出来ていない方々の心情を思うと涙が出ます。


ただ、説明して理解してもらうしかありません。



「今皆さんが安全な場所に一時的に避難してもらったら、救援物資の搬送や食事、


お風呂、トイレなどのお世話をする人手を全て行方不明の方々を見つける為に


全力をつぎ込めるんです。」と。



民間人には出来ない特別な活動能力を有している10万人規模の自衛隊と米国を筆頭とする


各国の救助隊の皆さんの実力を、最大限効果的に生かすにはそれが最善策だと思えます。


食事やトイレなどのお世話は一般の民間人が充分お手伝い出来ることです。



そして重要なのは避難所にいる方々の移動に対する不安を取り除いてあげることだと思います。



移動しても本当に生活が出来るのか?


国が、受け入れる自治体が、ボランティアが責任を持って守らなくてはなりません。



それを固く固く約束してあげないダメです。



そして「日本は一つ」と言うのならば全ての被災者の方々が、本当の安住の地に住めるように


なるまで、最後の最後まで支え続けることを誓うことです。


心のケアも大事です。間違っても差別なんてことが発生することは許されません。


そして介護したり世話をする人材も、国が援助して避難所の方々を一時的に雇用して


ヘルパーさんとして活躍してもらいましょう。




ダメなんですかねぇ。。