こんにちは、私は明日から4日間、入試の関係でおやすみです。部活の買い出しがあったり、課題が少し出ているので、すぐに終わってしまうでしょうが。

 
今月は試験が6日あり、本日終了しました。こんなにやったのははじめてな気が...。少し振り返ると...
1月6,9日:実力テスト(学校独自)
マーク式で、学校オリジナルの問題です。次年度のコースの決定に利用もされるものです。私は、1つ上のコースと、在籍するコース、どちらで受験するか考の末、一番下のコースで受験、合格在籍しています。上に希望を出していない故コースは変わらずで、自己の実力がどの程度なのか知るテストとなりました。科目数は増え、国語、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、英語でした。これ、模試より点が取りにくいんですよね...。昨年は、少し難しく釣りすぎてしまったと先生がおっしゃっていましたが、今年はどうだったのでしょうかね。私は、自己採点では、そこそこでした。偏差値や順位なども出ます。
 
1月13,14日:センター試験同日体験受験(東進)
昨年度は受験しませんでしたが、東進ハイスクールのものを学校申し込みで今年は受けました。席は開けずに座り、A3用紙片面刷りで、少々やりにくいところはありました。当日は両端でしょうから、精神は鍛えられましたね(笑)。一部しか自己採点を行えていません...。幅はありますね。1日目の試験会場に向かう際に、酔った男性グループが反対側のホームにいる人に大声で話しかけたり、車内で騒いだりと少々迷惑な人がいたということもあり、一番疲れました...。受験科目は、国語、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、英語(筆記)、理科基礎(物化を受験)、地理B、英語(リスニング)を受け、1日目は16:50~21:40、2日目は15:40~19:10と、夜の受験でした。
 
1月19日:全統マーク模試(河合)
高校生初のマーク模試。学校の行動で実施しました。9時前から19時前までの1日模試の初体験です。勿論、昼休憩はありますが...。センターと違い、両端だったので、非常にやり易かったです。全く疲れも感じず。受験科目は国語、数学Ⅰ・A、数学Ⅱ・B、物理、化学、地理B、英語でした。事前実施故、得点は不明です。来月には記述が...。さすがに1日模試が、記述の場合はマークとは比べ物にならない疲れがきそうです。
 
1月21日:実用英語技能検定(英検)準2級
か・な・り久しい英検となりました。準2級自体はこれで2回目か3回目...。最期に受けたのは中2か中3で、高校生になって初めての英検となりました。2017年は心身ぼろぼろでしたし、元旦になんとか転換できたので、学校の成績も買う福することでしょうが、合格はしたいところ...。あと数点の不合格Aって、とても悔しいんですよね...。Bは今のところ未経験ですが、不合格Bより、Aのほうが悔しさは強いはず...!
最終結果をお知らせできたらよいのですがね...(余裕があれば...)。東海大学の出願には英検2級が必要なので、日々精進しかない...。法政大学は、準2なので、合格すれば受験はできますが、東海がいい...。他の大学も色々あるので、あくまで例ですが、航空学生など自衛隊を除けば東海大を第一志望としている私としては英検は避けても避けられません。TOEICもあるのですが、こちらは調査段階...。英検は学生、TOEICは社会人が多い気がします。東海大学は、
 
と、ちょっとぐだぐだ語りすぎましたが、週1程度でやってました。成績の返却が楽しみです。
 
さてさて、お待たせ致しました。収集納めと初めに参ります。
 
2017年収集納め
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カナダ 海軍100周年記念青銅鍍金ニッケル貨(発行数7,000,000)
ヤフオク落札品で、送料含めて180円でした。これの銀貨の方の図案はもっと欲しいです。見たら大変美しいものでして。Aureate-bronze plated Nickelと、Aureateをどうすればよいものか...。磁石にしっかりと反応しますし、英名からしてニッケル貨に鍍金なのはわかるのですが、黄色青銅ってわけじゃないでしょうし...。皆さんはどのように扱っていますでしょうか。出品者は青銅貨と表記されておりましたが。確かに、青銅なのですが...。Aureateはとくにキンピカ!青銅みたいな感じなのかな...。
ともあれ、図案は素晴らしく、観察すると艦艇のマストには国旗を確認できました。
 
2018年収集初め
イメージ 3
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フランス1フラン銀貨
ニッケル貨は何枚かもていますが、銀貨は未所持でした。ニッケル貨と比べ、状態もよく、とても満足しています。ですが、あいかわらずエッジの溝が深いです。価格は700円でした。スラブに入れればMSつくかなと思いますが...。見慣れたコインですが、状態が良いとまた違った雰囲気を味わえます(笑)。磁石に反応しないのを見ると面白いものでした。同図案で、違う材質を集めるのも少し興味がわきました(同図案異材質で集めるなら、スイスなんて...)。
 
このほかに、戦時貯蓄債券横型15円(大東亜戦争1周年記念)、大東亜戦争割引国庫債券 拾円(郵便局品)などを入手しました。
 
今年は、TICCも参加せず、受験に専念しますので、収穫が極めて少ない年になりそうです。
そういえば、記念銀貨の発行が決まりましたね。応募するか迷います(・_・;)