こんにちは、令和の星ブログの管理人です。今回は、3月7日に行われた侍ジャパンと欧州代表との強化試合についてお話ししたいと思います。この試合で、侍ジャパンの投手陣が継投で完全試合を達成したのです!これは、日本のプロが参加した大会や強化試合で初めての快挙です。今回は、その試合の見どころや、完全試合を達成した6人の投手たちについて紹介します。

試合の見どころ
この試合は、カーネクスト侍ジャパンシリーズ2024の第2戦として、京セラドーム大阪で行われました。侍ジャパンは、前日の第1戦で欧州代表に5-2で勝利しており、今回も勝てばシリーズを制することになります。欧州代表は、ヨーロッパ各国のプロやアマの選手たちで構成されたチームで、日本とは実力差があると言われていましたが、侮れない相手でもあります。特に、打線は長打力があり、前日の試合でも2本のホームランを放っています。侍ジャパンは、この強力な打線を封じ込めることができるのでしょうか。

完全試合を達成した6人の投手たち
侍ジャパンの先発投手は、関西大学の金丸夢斗投手(3年=神港橘)でした。金丸投手は、大学を代表する左腕で、最速152キロの直球と鋭いスライダーを武器にしています。この試合では、2回を4奪三振と完璧な立ち上がりを見せました。特に、1回裏の先頭打者を空振り三振に仕留めた場面では、球場のファンから大きな歓声が上がりました。金丸投手は、自身の代表デビュー戦で見事な投球を披露し、チームに勢いをもたらしました。

3回から2番手でマウンドに上がったのは、愛知工業大学の中村優斗投手(3年=諫早農)でした。中村投手は、最速157キロの直球とカーブ、チェンジアップを操る右腕で、この試合でも自己最速タイの157キロを計測しました。中村投手は、3回を3者凡退に抑え、金丸投手のリズムを引き継ぎました。中村投手も、代表初登板で堂々とした投球を見せました。

4回からは、中日ドラゴンズの松山晋也投手(23歳)が登板しました。松山投手は、最速156キロの直球とスライダー、カットボールを駆使する右腕で、プロ初年度の昨年は中継ぎとして活躍しました。この試合では、4回を3者凡退に抑え、先頭打者を空振り三振に仕留めるなど、150キロを超える直球で欧州打線を圧倒しました。松山投手は、プロの投手として初めての代表登板で、力強い投球を見せました。

5回からは、楽天イーグルスの渡辺翔太投手(23歳)が登板しました。渡辺投手は、最速153キロの直球とパーム、スライダーを使う右腕で、昨年は先発として活躍しました。この試合では、5回を3者凡退に抑え、2つの空振り三振を奪いました。特に、2番打者をパームで空振り三振に仕留めた場面では、渡辺投手の表情に余裕が見えました。渡辺投手は、代表初登板で、切れ味鋭い変化球で欧州打線を翻弄しました。

6回からは、西武ライオンズの隅田知一郎投手(24歳)が登板しました。隅田投手は、最速156キロの直球とスライダー、カーブ、チェンジアップを操る右腕で、昨年は中継ぎとして活躍しました。この試合では、6回と7回を無安打無四球に抑え、6回には三者連続三振を奪うなど、圧巻の投球を見せました。特に、7回の先頭打者の中飛を青山学院大学の西川史礁外野手(3年=龍谷大平安)がダイビングキャッチした場面では、隅田投手は西川選手に感謝の言葉をかけました。隅田投手は、代表初登板で、最多の4奪三振を記録しました。

8回からは、ロッテマリーンズの種市篤暉投手(25歳)が登板しました。種市投手は、最速154キロの直球とスライダー、カーブ、チェンジアップを使う右腕で、昨年は先発として活躍しました。この試合では、8回と9回を無安打無四球に抑え、内野ゴロ3つで締めました。種市投手は、代表初登板で、冷静に試合を締めくくりました。

まとめ
侍ジャパンの投手陣が継投で完全試合を達成し、欧州代表に2-0で勝利しました。この試合で、6人の投手がそれぞれ素晴らしい投球を見せ、日本の投手力の高さを示しました。特に、大学生の金丸投手と中村投手が先発と2番手で好投したことは、日本の野球の未来に期待が持てます。また、プロの投手たちも、代表初登板で堂々とした投球を見せ、自信をつけたことでしょう。侍ジャパンは、この完全試合を糧に、今後の国際大会に向けてさらに強化していくことでしょう。私は、侍ジャパンの活躍に感動し、応援しています。