新たな船出。 | 雨垂れのブログ

雨垂れのブログ

透析6年目。有難う!感謝の日々です。



__________________
⚠️イイネのお返しは行っていません。
⚠️フォローのお返しも行っていません。
【雨垂れブログの取扱い説明書】を参照下さい。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



おはようございます。

久しぶりの涼しい朝に身体も喜んでるような気がします。

今日は終日曇り。23℃~28℃の過ごしやすい気温。

来週から再来する猛暑日に備えて、この涼しさを満喫しておこう!と思います。


ところで、

昨日に続いて今日も負けてしまったけど、今日は23号と24号のマルチ本塁打を放った大谷翔平選手。

昨日は無安打で負け投手。
落ち込んだ気持ちを引きずらず、何時も前向きな気持ちだからこそのホームラン。

コロナに猛暑に豪雨災害と気持ちが暗く成るニュースが多いけど、

前を向いて介護されてる方や、希望を抱いて闘病されてる方にも勇気を与えてくれるホームランかもしれませんね。

腐らずに、今日も笑顔でファイトなのだ😀



******************

◼️気を付けて!
【独自】「SNS特定屋」に注意…“タピオカ”から個人情報追跡 “写真なし”でも入手(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

******************

【「珍味・デザートから“世界初”まで」! 進化する「缶詰」と「キャンプ」の相性が最高である理由とは?|キャンプ|ニュース|BRAVO MOUNTAIN】

******************

【桃は皮ごと食べても良い? おいしいものの見分け方や種類ごとの栄養の違いとは | Hint-Pot】

******************

【日本料理の味はおだしで決まる。汁ものの基本4か条【誰も教えなくなった料理きほんのき】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト】

******************

◆記事中の赤い文字列をタップすると該当グルメの詳細記事を表示します。
【タクシーの日】タクシー運転手に聞くグルメ「美味い店」まとめ! 梅田、札幌、小樽、横浜、神戸、金沢、京都、宇都宮、那覇 | ロケットニュース24

******************

乾そば帝国が “そば通” に贈る変わり種の一品【家そば放浪記】第27束:西友で買った、おびなた『蕎麦通のそば』税込321円(1人前107円) | ロケットニュース24

******************

【古代ギリシャで人類初の毒兵器として使われた!?ガーデニングで注意するべき「クリスマスローズ」 ニラそっくりでも食べたら中毒「スイセン」!身近な毒もち植物 すごい毒の生きもの図鑑|教養|婦人公論.jp】

******************

【ベランダで育つハーブの種類と簡単極うまレシピ | ハルメク暮らし】

******************

【年金が少ない人に上乗せされる『年金生活者支援給付金』、支給条件とその金額(マイナビニュース) - Yahoo!ニュース】

******************

【障害手当金と障害厚生年金との違いについて 受給要件となる障害等級と各金額(マネーの達人) - Yahoo!ニュース】

******************

【足のむくみ、便秘も水分不足のサイン。夜間に足がつるのは熱中症の可能性も。筋肉をつけ、水分を蓄えられる体づくりを 新・心とからだの養生学 (2)|健康|婦人公論.jp】

******************

【島村洋子 57歳誕生日に脳梗塞で緊急搬送。左半身麻痺でひとりでトイレにも行けず、入院先のベッドで情けなさと理不尽さに呻く 50代から後遺症と生きる・前日譚|健康|婦人公論.jp】

******************

【24歳の「かまぼこ屋社長」次々訪れた不思議な転機 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース】
福岡県みやま市で、1890年(明治23年)に創業した「吉開のかまぼこ」。皇室への献上経験があり、農林水産大臣賞や九州福岡おみやげグランプリなど数々の賞に輝いてきた。3代目の吉開喜代次さんは「無添加で作ってほしい」という声に応じて、業界で不可能とされていた完全無添加のかまぼこの製造に成功した。お店は黒字だったものの、高齢で後継者がいなかったため2018年6月に惜しまれながら閉店。それから3年半後に事業を承継したのは、製造業の経験なし・親戚でもない24歳の林田茉優さんだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今から130年以上前、魚屋として始まった「吉開のかまぼこ」。余った魚で作ったかまぼこが好評で、かまぼこ屋に転業した。吉開さんは18歳から家業に入り、42歳で3代目の社長に。昭和40年代の高度経済成長期、かまぼこはお祝いごとを中心にどんどん売れた。それまでは卸のみだったが、ほどなくして夢だった店も構えた。

無添加にこだわるようになったのは、自身の疑問とお客さんの声がきっかけだ。「もともと保存料は使ってなかったけど、ある調味料の原料がデンプンから石油になったことに疑問を持ってね」(吉開さん)

ちょうど福岡のお客さんから化学調味料を使わずに作ってほしい、東京のお客さんからはリン酸塩を外してほしいとの要望もあり、試行錯誤が始まった。

「特にリン酸塩は弾力を出すために必要で、外すと技術的に難しく仕上がりが安定しない。東京の研究所の先生に相談したりして、完全無添加にたどりつきました」

こだわりのかまぼこは「おいしい」「安心」と評判になったが、吉開さんの息子たちは別の道へ。後継者が見つからず、体力的に続けることが難しくなり、2018年に73歳で店を閉めた。

◆驚きの電話がかかってくる

だが休業から1年後、吉開さんのもとに思わぬ電話がかかってきた。

「休業に至った理由と、製品づくりのこだわりについてぜひ聞かせてください」

電話の相手は当時、福岡市の大学4年生だった林田さん。ゼミで後継者問題に興味を持ち、プロジェクトのリーダーを務めていた。

「本物と呼べる技術を持っている企業が、後継者がいないという理由でなくなっていく現状をどうにかしたいと本気で考えていました。後継者を探している企業の情報はネットではなかなか出てこなくて、知人から吉開さんの話を聞いて電話をかけました」(林田さん)

一方の吉開さんはその当時、お客さんの紹介で後継者マッチングを行う税理士に相談。いつか誰かが継いでくれることを願い、休業しても機械のメンテナンスを続けていた。「学生さんから電話があるなんて、面白かねと思いました」(吉開さん)
以降本サイト2/4ページ目【このまま廃業?近所の人と話し合い】

◆公式サイト
【ホーム | 吉開のかまぼこ】