スタッフBlog(5月養成講座) | あまっ子はるっ子ふぁみさぽセンター

あまっ子はるっ子ふぁみさぽセンター

(あま市・大治町 広域ファミリー・サポート・センター事務局)
〜地域で子育て ふれあい たすけあい〜

 

こんにちは!ファミサポスタッフの石川ですうさぎ

 

今日は5月に行われる養成講座のお話しをしたいと思います電球

 

まず、養成講座が【有資格者は講座項目:免除あり】になったのをご存じでしょうか?音譜

普段は仕事をしていて、養成講座の5日間も休めないといった声がありました。

 

そこで、有資格者 (保育士等のお子さんに関わる資格を持った方)

資格は無いけど、お子さんに接する仕事に就いている方 (児童クラブの職員等) も対象となります。

 

詳しくは過去の記事をご覧下さいねルンルン

 

嬉しい事に、そのお知らせを受けてすぐ連絡をくれた会員さんが!悲しい愛

末子6年生のお母さんで、3月いっぱいで退会予定でした。

 

ファミサポからお手紙が来る度に、

夕方の1時間程度なら空いているから手伝ってあげられるのに。

でも5日間は仕事をお休みできない赤ちゃん泣きと思ってくれていたそうです。

 

資格をお持ちでしたので、動画受講していただき

すぐに、おたすけ会員として登録が完了しました星

 

なんと、もう活動もしてくれています笑い泣きびっくりマーク

 

 

また、前回の養成講座で両方会員として登録してくれた方は

育児期間を楽しみたいびっくりマーク 外に働きに行くのは嫌笑い泣き

だけどファミサポなら、子連れ活動もできて、

お小遣いも少しもらえて・・・ほんわか

 

と話してくれたママがいました。

 

その気持ち凄く良く分かる!と思いませんか?ハイハイ笑

 

家で預かりだけでも大丈夫! 送迎だけでも大丈夫です車

好きなように気楽に活動していただいて全く問題ありませんピンクハート

 

その方がこちらも依頼をしやすいですし、

楽しんで依頼を受ける事が出来るんではないかなと考えていますうさぎのぬいぐるみ

 

長くなりましたが、楽な気持ちで養成講座にご参加いただけると嬉しいです飛び出すハート

 

ご都合が合えば全日程ご参加くださいね看板持ち(養成講座受講時の託児は無料)

育児に役にたつ内容ばかりですので、オススメですにっこり

特に0歳のママには聞いて欲しい内容が盛りだくさんですルンルン

 

全ての日程が難しい方は、ご連絡ください。

 

養成講座日程はこちら

 

動画受講も可能となっておりますので、ご案内させていただきますピンクハート

※救命講習は必須。職場等で5年以内に受けたことがあれば免除可能です。

 

私、石川が養成講座中は一緒に講座を受けますので

沢山お話しして楽しく過ごせたらいいなと思っております看板持ち花

 

ご連絡お待ちしておりますねニコニコ