七田式アルファグループ、
講師のAIです。
ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
今日は池田教室から
作品が届きましたので、
ご紹介しますね。
『字を正しくかく』
2がっきのつうちひょうに
がんばりましょうが1つ。
「字を正しくかく」だ。
早くおわらせようと
していたからだ。
でも、よめなければ
いみがないので
これからはていねいに
かきたいです。
1年生の
K.Aくんの作品です。
1年生とは思えないくらい、
しっかり書けていますね![]()
自分できちんと
なぜ
がんばろうだったのか
分析し、
こうしよう!
と決められたことは
すばらしいです!
3学期はその努力が
うまく実るといいですね。
ご家庭でも、
できなかったこと、
うまくいかなかったことを
怒るのではなく、
なぜ
うまくいかなかったのかを
きちんと分析させ、
では、
次からどうすればいいのか、
と話し合い、その通りに
行動するようにすると、
子供はぐーんと成長します。
なぜ?→分析→実行
ぜひ日々の生活に取り入れ、
能力をグーンと
伸ばしてくださいね。
↑K.Mちゃんの作品。
力強いですね!
最後までお読みいただき
ありがとうございました!


