アパートの流し台交換のご依頼を頂きました
蛇腹の排水ホースを塩ビ管に通します。
続いて防臭キャップを被せます。
通し穴に目隠し板を被せて排水は完了です。
続いて耐熱板と流し台の隙間を埋めます。
隙間沿いを養生してコーキングを打っていきます。
表面を均して養生を撤去すれば完了です。
今回は既存の流し台の腐食によって排水口周りから水漏れが起きていたので交換工事となりました。水漏れは階下の住人とのトラブルの原因ともなりますので、物を取り出す際などに流し台の排水トラップの付け根付近から水が漏れていないかを確認し、その兆候があれば、弊社に御相談ください。まずは調査に伺い、水回りの補修で済むか、流し台その物の交換が必要かを確認してご提案させて頂きます。
ALPHA CLEAN SYSTEM Inc,