新年?! もぅ2月だよ?


と思った貴方。




2月は旧暦の新年になる月なのであります。


旧暦では節分が大晦日で、立春が元旦。






というわけで昨日は出雲大社相模分祀に


大晦日と新年にお祀りするお札を買いに行ってきました。




実は金曜日から体調が悪く、昨日はとうとう熱が出た。

でも実家の分も買って送らなくちゃいけなかったので


「うーーーー」


と唸りながらも(笑) 買いに行ったわけです。







一陽来復と立春大吉。










私の分と実家の分で2セット購入しました。




セット売りではないのですが、


一陽を買うなら、じゃ立春も。って感じ。




この一陽来復は金銀融通の御守。


本来は早稲田にある「穴八幡宮」のお守りなのですが、


ここ、出雲大社相模分祀にもありました。




いや、4年位前までは無かったような・・・。


最近、神社も頑張ってるよね(笑)






もう一つの立春大吉は禅宗のお寺で売ってるらしい。




豊川稲荷でずーっと昔から売ってたので


よそでも普通に売ってるものだと思ってましたが、


そうでもなかったんですね。


(豊川稲荷は曹洞宗。)




豊川稲荷のは普通にお札。


出雲大社のは折ってあり、


貼った後に次第に手前に出てくるようになってます。


なんとなく出雲大社の方がカワイイ。






そんなウンウン唸りながら買ったお守り(笑)。


大変な思いをして買ったのだから


ご利益あるだろう、などと勝手に思ってます( ̄▽ ̄)




ま、これで新年迎えられるので一安心。






中には「そんなの気休めだろ」

という方もいらっしゃると思いますが、


気休め、大事よ。大事!




これ見て、買って、飾って、幸せな気分になれるんだもん。


いいじゃん(笑)




見るたび安心感。


いいじゃん(笑)






さ、明日は一陽来復と立春大吉の


祀り方をUPしますね~。