バジルとか、なんかいろいろ雑談(笑)。 | 新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

新潟市 中央区 手作り石けん&フラワーゼリー&レカンフラワー教室『河童香房ALL GREEN』

アロマやハーブなどを使って、わくわくしながら河童が遊んでいるかもしれない感じの香房で、犬の石鹸、お肌に優しい石鹸やクリームなどを結構真面目に作っています。作って楽しい、食べて美味しいフラワーゼリー教室も好評開催中です。

(⇒JLAフラワーゼリー認定講師講座の受講料が変わります。詳細はこちら。)

 

 

いただいたバジルで作ったジェノベーゼソースで

先日からパスタやらピザやら楽しんでいますニコニコ

 

バジルは抗酸化作用が強いので、若返り効果が期待されるらしい・・・

今位でいいんじゃないかとヒソヒソ思いながらも、張り切って貪欲に頂きたいなと(゚∀゚)ww

 

 

ピンチャの練習で肘が擦れたことから、

昔々も大昔(笑)、トゥシューズを履いた頃のことを思い出したりしている今日この頃。

 

今は性能の良いトゥパッドとかあるんだろうけど、昔はそんなのなくて

慣れないうちは足指に水膨れが出来て、血豆が出来て、血豆が割れて(笑)

タイツが血に染まるし、お風呂に入れば沁みて悶絶Σ( ̄□ ̄|||)みたいな。

 

まあ、そんなのは誰もが通る道、、、ってわけで

(森下洋子さんの『はてしなきエトワールへの道』?とかいう漫画を読んで、一緒だーって安心した次第よw)

週4回のレッスン、容赦なくそんなことを繰り返しているうちに、

いつしか平気で立てるようになってたのよね。。。

 

4歳から始めて、トゥシューズを履き始めたのは小学校に入ってからだと思うから

いつの話してんのさwって感じだけど、ヨガもそんなもんかなって。

 

今になってその時みたいな経験ができる喜びを感じながら、

いつか克服できることを楽しみに、これからも日々の鍛錬を重ねていきたいなと。

 

「気丈だ」とか「動じない」とか、真夏でも「涼しそうな顔してる」とか言われがちだけどw

疲れた顔して舞台に立ってるバレリーナって居ないじゃない。

華やかに見えるけど、どんな時でも何でもないような顔をしていられるだけの精神力みたいの?

そんなところは大なり小なり、バレエが役立ってるかもしれないなと思いながら・・・

 

 

たまたま出てきた、将来のこととか何も考えてなかった時代のw

中1(12歳)の頃の舞台裏の写真。

 

そもそも、スケート場行きのバス待ちの間に

本屋さんに積まれていたノストラダムスの大予言2を立ち読みして、

1999年には地球が滅亡すると思ってたんで(爆

 

それを考えたら既におまけの人生。

なるべく荷物を軽くして、楽しくやろうじゃないかという気になりまして。

 

最近は時間を見つけてはお片付けに励んでおるので、

未だに屋根裏に残っているバレエの衣装達も、

そのうちリメイクするなどして一通り遊んだら処分しようかと。

 

とりあえず昨日、勝手にFBが表示してきた3年前のクラブサンマルク的な衣装(つか総踊りだよ!)は

さっさと何とかしようと思った次第( ̄д ̄)www

 

 

 

昨日は諸々の報告とご挨拶をすべく、胎内市(渡辺の本家があるよ)まで行ってきたのですが

お野菜とかいろいろいただいたので、おじこちゃん(近所のママ友)に食べるのを手伝ってもらおうと思い

 

相変わらず受診中(今日は注射9箇所w)の母の待機時間を利用して

⇒帯状疱疹予防接種のススメ(笑)

銀座土産を持って星乃珈琲で合流。

 

 

デラックスモンブランと彦星珈琲。

濃くて苦くて酸味のないコーヒーが好みなのです~

 

ここのモンブランは初めて食べたよ。大きいなーと思いながら美味しくいただいて完食(笑)

ラムが効いてたこともあるけど、動いたあとのスイーツは結構イケることが判明^^

 

 

近況報告と将来展望について語り合い爆  笑

おかげさまで楽しいひとときを過ごさせていただき、いつものことながら感謝~m(_ _"m)

 

いつも有難う照れ

ご馳走様でしたっ!次はわたくしが~~パー

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
レッスン詳細はこちらを参考にしてください。

⇒河童香房ALL GREEN入口

 

お問い合わせ、ご予約は
⇒こちら(河童香房ALL GREENお問合せフォームへ)
または info@midorinokappa.com まで。

*FBやインスタのメッセージ機能、LINEなどからでもOKです!

 

教室のスケジュールは以下よりご確認ください。

⇒スケジュール

⇒Google カレンダーへ

*出張講座以外のレッスンは基本的に空いている日時からご都合の良い日をご予約いただいて、お好きな講習をお申込みいただくスタイルになっております。おひとりずつ、きちんと向き合えるレッスンでありたいと思っていますので、おひとり様のお申込みも大歓迎ですよグリーンハーツ