こんにちは
ALIITA Styleです。
前回に引き続き、アクセサリー収納についてお届けします
前回の記事はこちら ↓
長さがバラバラのネックレス収納には、セリアで売られている壁に直接貼り付けるタイプのフックがおすすめです。
2連になっているネックレスでも絡まることがなくスッキリ収納できます
また、コルクボードと自分好みの画鋲でオシャレな収納も出来ちゃいます
このようにコルクボードにお好みの布を貼っても素敵ですね
毎日身に着けるアイテムは、すぐに取り出せるコルクボード収納がいいかもしれません。
コルクボードの縁をマスキングテープやリボンなどで飾ったり、海外の風景や植物などのポストカードを飾ったり等、アレンジしてみてもいいと思います
外出先でネックレスを付け替えて、そのままポーチへ入れてしまったらチェーンが絡まってしまった…
なんて経験がある方へおすすめしたいのがチャック式ファスナー袋の使用です。
まず、ネックレスの留め具部分を残し、チャック式ファスナー袋にネックレスの飾り部分を入れて軽く閉じます。
そして、もう一つ別のファスナー袋に入れてポーチにいれるだけ
ファスナー袋が2枚あれば、外出先でも簡単にネックレスの収納ができちゃいます。
常に何かあってもいいようにポーチにファスナー袋を2~3枚入れておくといいかもしれませんね
ネックレス以外にもメイク直しの綿棒やコットン、緊急時の絆創膏なども収納できます
今回はダイソーなどのお手軽な100均商品でできる、アクセサリーの収納方法についてご紹介いたしました
次回も収納方法についてご紹介いたしますね
ジラフモチーフ人気です
在庫僅かです。お早目に…
↓ ↓ ↓