こんにちは
ALIITA Styleです。
今回はアクセサリーの収納について
可愛くて買いすぎてしまったり、プレゼントで貰ったりなど、アクセサリーっていつの間にか増えてしまいますよね。
ピアスは小さいから片方を失くしてしまったり、使いたいときに片方が見つからなかったり…
ネックレスは何種類かをそのまま置いておいたりすると、チェーンが絡まってほどくのに時間がかかったり…最悪の場合切る羽目に…なんてことも
大事なアクセサリーだからこそ、ちゃんと収納して管理しておきたいですよね
そこで、アクセサリーの上手な収納方法について何回かに分けてご紹介いたします
収納方法 その1 【 お手軽な100均グッズを使う 】
どこにでもあって、お値段もお手頃な100均商品を使った収納方法です。
インテリアのように飾りつつ、しっかり収納もできるダイソーの 「アクセサリートレイ」 と 「3段引き出しケース」 を使用します。
細かいものの収納はパっと一目見ただけで分かるように、マス目の細かいトレイを選びましょう
これなら失くしてしまった見つからない
なんてことがなくなりますね
ロングタイプのピアス収納には、キャンドゥのアクセサリースタンドがおすすめです。
素敵な収納を見つけたのでご紹介
ゆらゆら揺れるロングタイプのピアスの収納は、小さなピアスと違って頭を抱えてしまいがちですよね…
アクセサリースタンドなら、飾り部分を曲げたりしなくてもそのままぶら下げておくだけなので壊れる心配もナシ
スタンドの横に可愛い雑貨やお気に入りの香水を置いたり、自分のお気に入りコーナーにするのもいいですね
そして、旅行先等でアクセサリーを付け替えたいなんて時は、セリアの仕切りとフタがついた小物ケースがピッタリです。
また、セリアの小物ケースは半透明になっているので、一目でどこに何が入っているのか分かるのも大きなポイントです。
そして、なんといってもフタが付いているので持ち運びができ、仕切りもあるのでバッグの中で絡まることもありません
仕切りの幅もいろいろあって、使い勝手は抜群です
まだまだ続きます
【 お手軽な100円均一グッズを使った収納方法 】 続きは次の記事で…
新商品追加しました
肌見せのこれからの季節、アクセサリーで差をつけましょう
↓ ↓ ↓
ALIITA(アリータ)オンライン通販店舗 《 ALIITA Style - アリータスタイル 》