(^o^)/チャンスは見つけて掴むのさ♡

 

 

 

「るんるんるん♪♪

あ! 閃いた\(^o^)/」

 

 

今日は引き寄せのお話ですニコニコ

 

 

“本当のあなた”と“今ここあなた”の思いが一致しているとき、

 

見えない扉が、あれよあれよと開かれるといいますおすましペガサス乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

「引き寄せ」と聞くと、

 

大金持ちになるとか、セレブのような生活をするとか、

そういう人たちと出会うとか、大きな夢を叶えるとか……

 

そういうことが浮かびますか?

 

それも「引き寄せ」の結果の一部ですし虹 

 

 

毎日の生活の中で、食べたいと思ったものが夕ご飯に出てきたり、

知りたいと思ったことが、何気なく見た雑誌・テレビ・ブログなどに書かれていた…

シンクロがたくさん……などなど

 

そういうことも「引き寄せ」の法則が働いた結果ニコニコ

 

人間関係、友人、恋人、学校・仕事環境なども。

 

 

「引き寄せの法則」は、「思考は現実化する」=「自分が人生を創っているということを伝えているものですおすましペガサス乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

「引き寄せの法則」は、

 

一般的に、「今の観点」「今の常識」から見て、

「そんなの無理だよ」「不可能だよ」「現実を見た方がいいよ」というお言葉を、

 

「人生は自分が創っている」のですから、楽々スイスイと飛び越えてしまいますウインク

 

 

 

黄色い花「引き寄せの法則」が働きやすいのはコスモス

 

・強い強い思いがある時

・純粋にそれを信じている時

・ふと思ったこと(イメージが浮かんだこと)で、その思いに抵抗がない時

 

 

「抵抗がない」というのがポイントですまじかるクラウン

 

「抵抗」があったとしても、それにもまして、「それを叶えたい」「実現したい」と思った場合には、「引き寄せの法則」が働きます。

 

 

※「それは絶対に嫌だ」という思いも、望んでいないことだとしても、そこに焦点が当たってしまっているので、引き寄せてしまうのでご注意を!

 

 

エイブラハム・ヒックスによると、

この世界(宇宙)は、「ノー No」という言葉の意味がわからないようです。

 

あなたが焦点を合わせたもの全てが、「あなたが望んでいるもの」として受け取られていく。

 

 

 

おすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス

 

 

トランプ氏も「ノー No」という言葉を知らないようです。

彼の波動領域に「抵抗」がない。

彼は、「イエス Yes」という言葉を常に意識している。

「最善の結果」をイメージするプロのようです。

 

 

 

 

 

「インスピレーション」ある考え、ひらめき

 

これも「引き寄せの法則」が働いた結果ですおすましペガサス乙女のトキメキ

 

 

「インスピレーション」は物でもないし、文字でもなく、まだ「目に見える形」になってはいないもの。

 

 

けれど、これも「波動」「波長」です。

「現実をつくっていくもとになるもの」(繋げていくもの)

(私のイメージですと、インターネット・電話やテレビ・ラジオの電波と同じもの)

 

 

この

「インスピレーション」に気づく乙女のトキメキ

 

 

というところが、「引き寄せの法則」を生活の一部として味方につけるポイントおすましペガサス乙女のトキメキ

 

 

※重要なのは、「インスピレーション」は「引き寄せの法則」に従って起こるということ。

 

 →自分の思考・思い・感情を、自分にとって「最善なこと」に焦点を当て続けていくことが大切におすましスワン乙女のトキメキ

 

 

続きはまた後ほど ニコニコふんわりリボン爆  笑

 

 

 

黄色い花ワークショップコスモス

黄色い花コンサルテーションコスモス

インディゴエッセンス・フラワーエッセンス

・スカイプ&対面 

Walk Off The Earth

 

 

「せっかく生まれてきたんだからさ

自分たちがしたいことを したいじゃん

絶対に そうやって生きるのが

かっこいい 生き方だと 思うんだよね!

だから そうする!」

 

 

Walk Off The Earth

カナダのインディーズバンドです。

 

 

インディゴ世代の彼ら

 

 

彼らを初めて見たのは、2012年の冬。

フィンランド人の友人が、「今とってもはまっているYouTubeビデオがあるの!」

と教えてくれたことがきっかけ。

 

私もはまりました!! ※要注意

 

 

 

Somebody That I used To Know

 

 

 

 

 

彼らは主に、有名曲をカバーしています。

男性4人+女性1人

(他の方とコラボもよくしています)

 

 

本っ当~に素晴らしいです! 

ものすごい才能!!!

クリエイティブな人々

色々な楽器や、セット、小道具、全身を使って、「音楽」という世界を創り出していく

 

ワクワクドキドキ乙女のトキメキ

 

 

「本当の自分に繋がっているってこんな感じなのね~」というのを思い出させてくれる感じおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス

 

 

 

 

 Shake It Off

(引き寄せのエイブラハムも言っていたよ。「この歌のように、嫌なことがあったら、シェイク イット オッフ振りほどいて~噂好きな人は噂好きなままだし、嫌味な人は嫌味なままだし、私はそんなの気にせず、シェイク振りほどけばいいの~”てね!」)

 

 

 

 

Material Girl

 

 

彼女、サラさん。妊娠臨月くらいですニコニコおすましペガサス

 

 

自分たちで好きなように、好きなペースで活動しているような雰囲気の彼らまじかるクラウン

 

妊娠していたって、生まれる直前だって、子どもが生まれたって(今では2人のお母さん。パートナーはメンバーの髪の長い男性)自分が好きなことをしているからずっとやっていたいおすましペガサス乙女のトキメキ

 

そんな生き方をしているとても素敵な人ベルリボンベル

 

 

 

 

 

メンバーみんな個性的自分を表現していると感じるけれど、

このパートナーの2人、本当に、全身すべてと魂(本当の自分)というものが一致していのを感じます乙女のトキメキ

 

 

こういう人のことを、とてもインスピレーショナルな人と言うんですよね??!!

 

 

「今ここ自分」と「本当の自分」が一致している人を見ると、

自分の意識もそれに引き寄せられるように、そうやって生きられるんだ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

と元気が湧いてきます虹

 

 

たくさんの曲をカバーされていて、本当に、色々なバージョンで、おもしろいことをたくさんしています。

 

(主メンバーは5人のようですが、個人個人で好きな時に一人で歌ったり、コンビだったり、3人だったりと自由なところも大好き♡)

 

 

 

 

Rude

 

 

それを自分たちでやっていそうというところが、とっても尊敬してしまうところ!

(もちろん、今では多くの人たちのサポートがありそうですけどね!)

 

 

良い時代ですね~虹虹虹

 

 

こんな風に、「今ここ自分」と「本当の自分」が一致した人々が集まって何かを作ったり、一緒に人生のヒトコマを作っていく生き方、とっても素敵ですニコニコ爆  笑

 

 

みんなにとってwinwinの世界で、愛や喜び調和で繋がる世界観乙女のトキメキ

 

 

私もこんな風に生きていたいな♡

 

 

気軽さ&自由さ&仲間&愛&自然&物&全てと一体となって&人生は素晴らしい~と感じるかんじ

 

 

 

 

Summer Vibe - Walk off the Earth (Original)

(彼らオリジナル曲♪)

 

 

彼らを見ていると

魂の歴史をたくさん感じます。 今こうして生きている彼らを見ていると励まされると同時に、本当に 嬉しい気持ちに♡

こんな彼らだからこそ、表面では軽く自由に見えるのに しっかりと魂に響く音を奏でることができるのだなとしみじみ♡

 

虹♡♡♡虹

 

 

「あれ?

わたし みんなと何か違う?

あれ?

わたしって間違ってるの?

こんなにあったかなハート♡があるのに」

 

 

 

「わたしは間違っているの?」

 

 

インディゴタイプが感じやすいものの ひとつですおばけ

 

 

インディゴタイプは内側に、「知っている」Knowingの感覚があると言います。

 

 

これは直観レベルのもので、感覚ですから、わかる人もいれば わからない人もいるもの。

 

 

黄色い花絶対音感のように、音を聞いただけで、それがどの音(ドレミ)なのかわかるとか…

黄色い花ワインに精通した人が、ちょっとワインをなめただけで、それがどこのワインかわかるとか…

黄色い花料理に詳しい人が、この料理には何が使われているか(隠し味なども)わかるとか…

 

そういう感覚ですおすましスワン

 

 

 

 

「本当にわかっていないのはわたしだとか、そんな知識を持つには若すぎると言われます。わたしが自分は”進化している”と言うと、それは私のエゴであるというのが、スピリチュアリティを知り、よく経験している人たちからの反応でした。 (中略) 人々は自動的に、それはエゴから生じていると受け取ってしまいます。」

『インディゴチルドレン-新しい子どもたちの登場』 (リー・キャロル、ジャン・ドーバー編著/愛知ソニア訳)

 

 

これは、ある20代(女性)インディゴタイプの方の言葉です。

 

自分が感じる、自分のことや物事に対する理解について他者に話すと、彼らは、自分のその”感覚”を理解することができず、反感を得ると言います。

 

 

「インディゴであることについて、信じられないほどの大きな怒りと激しい感情を成長過程で感じます。というのも、どのように感じているのかを説明すると、決まって誰も理解できないからです」

 

これは、本に登場した20代(男性)インディゴタイプの方の言葉です。

(この本は15年程前に書かれています)

 

 

 

 

 

これは今までのインディゴタイプの方が感じてきた思いです。

 

 

 

今でも もし そんな思いをしている人がいるのなら、

 

ここで 伝えたいことがありますまじかるクラウン

 

 

もう大丈夫。 そんなこと気にしなくていいんです乙女のトキメキ

 

「みんなわたしのこと わかってくれないんだ」

 

そんな思いをして、引きこもらなくて大丈夫ですよニコニコ

 

 

色々みてきたところ わかったのは

 

「みんな わからないんです」おすましペガサス

 

その感覚 知らないんですおすましスワン

 

(本当はわかるのだけれど、抑えすぎていて、認められない…という人もいますけど)

 

 

 

 

 

でもね、だからって、「分かり合えない」わけでも、「分かち合えない」わけでもありません乙女のトキメキゆめみる宝石ふんわりウイング

 

 

それに、絶対、必ず、

 

その感覚を

「わかる」人たちがいるんですニコニコ

 

「わかってもらえない」「自分は間違っているかもしれない」はもう終わりにして、

 

「自分は今ここで何がしたいんだろう」に焦点を合わせてみてください口笛

 

 

「物語の主人公のように生きる」が楽しそう音符爆  笑音符

 

 

 

 

 

 

 

ふんわりリボンインディゴタイプのあなたへまじかるクラウン

 

大丈夫だよ

あなたが内側で感じるその感覚

大切にしていていいんだよ

わかる人には わかるんだ

あなたが内側に持っているもの

だから大丈夫

あなたは あなたを忘れないで

知っているんだ

それが 真実だって

それで大丈夫だよ

 

 

+プラス~

これだって知っている~?

あなたには大っきな 大っきな可能性があるよ

 

あなたは今 その道を進んでいるんだ

 

ぱりりらり~ん って

両腕伸ばして 羽ばたいて行こう♪♪

 

 

おすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス乙女のトキメキおすましスワン乙女のトキメキおすましペガサス 

 

 

黄色い花ワークショップコスモス

黄色い花コンサルテーションコスモス

インディゴエッセンス・フラワーエッセンス

コンサルテーション

・スカイプ&対面 

 

 

 

ビビディ・バビディ・ブー

 

 

 

「もっと素敵な世界が

わたしを待ってる~♪

人間の住む国で 見たいな

素敵なダンス~♪」

 

 

インディゴタイプは「社会に染まり切らない純粋さ」のようなものが残っている

 

と書きましたが、それってどんな感じ???

 

 

◇ディズニー・プリンセスやプリンス

 「リトルマーメイド」のアリエル、「美女と野獣」のベル、「アナと雪の女王」のアナとエルサ……などなど虹

 

◇ジブリの主人公たち 

「千と千尋」の千尋やハク、「となりのトトロ」のサツキとメイ、「ハウルの動く城」のソフィーとハウル……などなど虹

 

 

お好きなキャラクターを思い出してみてくださいおすましスワン

 

 

ディズニーやジブリなど、多くの人が好きですよね!

特に子どもの頃は、何度でも繰り返し見たり♡

 

 

 

 

 

 

ディズニーやジブリの世界観ってとっても心地良いんです爆  笑

 

 

 

キラキラ&ワクワク&冒険&ピュア&優しさ&思いやり&勇気&自分を信じる力乙女のトキメキ

 

 

 

そんなものを映像や音楽から感じますよね乙女のトキメキおすましペガサス

 

 

彼らは「本当の自分」に忠実です。

(そうでないと、話が進みませんからねウインク

 

 

 

◇日常レベルでこの感覚を多く持っている人

 

それが「インディゴタイプ」

 

 

「一般社会」の枠に当てはめられると

 

・あの子・あの人ちょっと変わってる~とか

・あの子・あの人問題児~とか

 

 

何かしら「レッテル」を張られることもあります。

 

 

でもみんな、本当は、この感覚を求めているんです乙女のトキメキ

 

 

世界がぱあっと明るくなる爆  笑

 

 

この感覚です

 

 

問題が起きたって、冒険として挑戦できる虹

いじわるな人がいたって 優しさや思いやりを忘れずに 進んでいける虹

 

そうすると、いつだってとっても素敵なことがやってくる虹

 

 

この感覚です

 

 

 

 

ねっニコニコ

 

インディゴ的感覚ってとってもスペシャルまじかるクラウン

 

そして そのスペシャルな感覚

 

多くの人が持っているって 感じますよね!

 

だって こんなにたくさんの人が その感覚に共鳴できるのだから乙女のトキメキ

 

 

 

◇インディゴタイプのあなたへ◇

 

「だから 安心してね♡

 あなたは一人じゃないよ

 分かち合える友が こんなにもたくさんいるよ♡」

 

 

 

 

 

 

愛してる♡

I love you

Mä rakastan sua

사랑해요♡

……♡

 

 

 

ベル (美女と野獣)

 

 

 

アリエル パート・オブ・ユア・ワールド  (リトル・マーメイド)

 

 

黄色い花ワークショップ

黄色い花コンサルテーション

  インディゴエッセンス・フラワーエッセンス

 ・スカイプ&対面 

 

どうやって自分がインディゴかわかるの?

 

 

「わかってるんだ。

何かあるって。

わかってるんだ。

スペシャルな何かがあるって。

わかってるんだ。

世界はいつだってスペシャルなことで溢れているって」

 

 

 

インディゴタイプの多くの人は、

「インディゴチルドレン」というキーワードを耳にしたときに、

そこに興味を持ちます。

 

 

直観レベルでそのフレーズに何かを「キャッチ」します。

 

 

「インディゴ」という言葉の響きに何かあるのかもしれません。

 

 

または、その場で反応しなくても、意識のどこかに残り、再びそのフレーズに出会った時に、

 

「そういえば、前にも聞いたことがある!」と、そこでひらめいたりします。

 

 

一度、「自分がインディゴかも!」と気づくと、一気に意識の目覚めがやってくることもあるし、インディゴチルドレンの特徴を読んで「だからだったんだ~」と感じたり、「そうそう、なぜかそういうところあったんだよね~」と納得したりします。

 

 

 

 

 

 

この感覚がわかる人、あなたは間違いなく インディゴタイプです。

 

 

インディゴタイプというのは、私からみると、

 

「社会に染まりきらない純粋さ」みたいなものを、残している人のように感じます。

 

「自分の道」を貫く強さのようなものを感じるのも特徴的です。

 

近所の人にちゃんと挨拶をするような「人懐っこさ」があったり。

 

たいていの人が見過ごしてしまうような出来事や物に、興味をひかれたり。

 

 

インディゴタイプの人は

 

「愛、調和、バランス、自己責任、透明性」などを大切にしたいと考えるようです。

 

 

これらを求めていると 逆説的に、

 

それとは反対の行動をとったり 体験をするような時もあります。

 

 

それらがどういうものなのかを体験するために、表現するために、あえてそうではない状況をつくるようです。

 

 

例えば、自閉症、ADHDADD、不登校、フリーターなど……反抗的と言われたり……「枠にはまらない」体験をあえて選んだりすることもあります。

 

 

自分たちを通して、「愛、調和、バランス、自己責任、透明性」など、それらがどういうものなのかを周りに伝えようとしていることもあります。

 

 

 

 

 

 

一般社会におさまっているように見える人でも、インディゴタイプっぽいなあと感じる人はたくさんいます。

 

 

「今私たちは変革の時代にいる」

「真実とは何か」

「私たちが求めているのは愛と調和、バランス」

 

 

このような感覚がわかる人も、私からみるとインディゴタイプっぽいなあと思いますウインク

 

 

つまりインディゴってどんななの~?? って

これからまた書いていきますコスモス