スイーツエスカリエでは、大きなクマチョコレートやサッカースパイク・カカオポッドなど

おかげさまで完売することができました!ありがとうございました☆☆☆☆☆



ショコラモードのほうの状況はわかりませんが、ハートやシェル、小さな人形チョコレートも数が少なくなってきております。

そのほかのチョコレート製品も、順次出ていく予定ですが‥

とにかく頑張っております(^_^;)

それからスタッフがヴァレンタインチョコレートをプレゼントしてくれました。

カカオ・サンパカのタブレットです。


エクアドル100%

砂糖は一切入ってないです。

砂糖無しですので、粘り腰の柔軟性があるチョコレート
そして、グレナダ71%

スイーツエスカリエでも製造しているグレナダのカカオ豆を使ったものです。

どちらも美味しいですが、クラフトで真面目に作っている我らのチョコレートも、なかなかの迫力を感じれました。
唯一無二とカカオの迫力が我らクラフトチョコレートの魅力でしょうか?  表現の違いで負けてない気が!!

我らも誇りを持って作っていきたいと気持ちを再確認できました!

そんな中、スイーツエスカリエではドミニカのカカオ豆を扱い中です。


立派な大きなカカオ豆も! 今までで最大な気が!!

ショコラモードの試食でも、その美味しさと面白さ注目いただいているカカオ豆ですが、

スイーツエスカリエでは、すでに販売しております。大きなビーントゥバーショップではこのようなカカオ豆を

販売する場合、粉砕機にかけて皮むきするため粉々なカカオ豆になってしまいますが‥

スイーツエスカリエのようにきれいなホールで皮むきを終えることは、手剥き以外は不可能です!



スイーツエスカリエでは、丸々きれいに剥けたものをローストカカオ豆として販売しているので、

クオリティーの高いカカオ豆を提供することが可能になっています!

ぜひ、スーパーフードのカカオ豆 試してみて下さいね~♪♪♪♪♪



そして、今回 サンパカさんに対抗して?

ドミニカ パート・ド・カカオ100%を作ってみました!

砂糖は一切入ってないです! 粗挽きでカカオ豆感を残した仕様です。

苦労して手剥きしたカカオ豆で作っているので、気持ち的にはカカオ豆一粒大で食べていただきたいような‥

一枚に使うカカオ豆の数は約70粒なので、70口くらいでゆっくり味わっていただき感じですが‥





それから、節分に向けて、恵方巻きならぬ?

節分豆ロールを作りました! 明日から販売開始しますね!

内容は、すべてのパーツをウグイス豆で作りました。

ウグイス豆を泡立てて作ったスポンジにウグイス豆を散らして焼き上げてます。

クリームは乳製品とウグイス豆をミキサーで粉砕しながら泡立て、カスタードクリームと洋なしエキスで円やかに仕上げてます。

スポンジにクリームを塗り、さらにウグイス豆を散らし巻き上げました!


ピスタチオの香りに似たコクのある風味

豆の甘露煮で和菓子を思わせるテイストも

ふわふわ軽いだけじゃない?多分スイーツエスカリエだけ?のロールケーキはいかがですか☆☆☆