先日のALFEEさんの八王子のライブで、
高見沢さんのギターが570本を超え、
坂崎さんに「(その内の)500本はいらねーだろ」
と言われていたことを、
今日、頭の中で何となく考えていました。
←こんなこと考えてること自体、
やはりワタシはヒマ人なのだろう、、、

ワタシが断捨離するとしたら?
服とか靴とかバックとか、、、、
とにかく沢山あるっ‼️
って思ってたんですが、
ふと、
本当に要らないのって
「自分自身(の欲望)」
なのかもしれない、
って思いました。
ああしたい、こうしたい、こうなりたい、
そういうものを一掃して、
断捨離出来たら
すごくスッキリするだろうな
と思うんです。
ただ無になって生きるのではなく、
誰かのために生きれたらいいなーって、
すごい思うんです。
自分がこうしたいとか一切なければ、
人のために生きられるような気がするんだよね。
自分はどーでもいいから
その人のために生きたい。
そしたら服が欲しいとか
これ食べたいとか
どっか行きたい、
これが嫌だ、
とかそんなこと一切思わなくなり、
とても生きやすく過ごしやすくなるような気がする。
大切な人のために
自分の全てを捧げる。
それが出来たら嬉しいな

とはいえ、
なんだかんだで
自分の欲望を断捨離するなど
そうはいかないことは
わかっている、、、
会えない日々が続く
母のために何ができるかな。
以上。