アネモネです。







今朝のブログの続きです。



夏スクーリングの感想が、ランチの説明が多目で恐縮でしたので、
中身の感想を書こうと思います🎵

では行って見ましょ~爆笑








まず、
✏哲学(専門) B
……学士入学の怖いところは、基本を学んでいないのに専門や応用の科目をとること。
私なんかが専門哲学を学んで良いのでしょうか?と及び腰でした。

試験内容は、数式がひとつ書かれていて(何故哲学なのに数式?)、
この数式を肯定または否定して、その理由を述べよ。
みたいな感じでした。



………。
そもそもその数式自体がわからなくて、肯定も否定もできない(笑)。

しかし、頑張って書きました。自分の手応えはなし。
よくぞBにとどまってくれたと感動。



倫理学(専門) A
一応女子大時代に倫理学基本を受けたので、
とりあえず心の準備はできていました。
もともと、倫理的な学問は嫌いじゃなかったのですが、
試験は、用語説明一問と、身近な倫理問題についての記述でした。。
私は、SNSが持つ匿名性が引き起こすネットの倫理問題を書いたように記憶しています。



教育心理学概論 A
毎回興味深かったです。
余談ですが、先生が毎回いろいろ~な資料をくれるのですが、
ある日くれた資料がなんだか妙に懐かしい感じがしたのですがよく見たら、うちの会社の外向け資料でした(笑)。



西洋美術史 A
ヨーロッパ中世の、祭壇画について集中的に学びました。
ベルギーのアントワープにある「ネロとパトラッシュが最期に見た祭壇画」も出てきたのでちょっと感慨深かったです。
私は女子大が美学美術史学科でしたので、この授業~試験スタイルが一番慣れて?いました。
試験は、語句説明や、
2つの時代の作品を比較しながら論じる感じでした。




こんな感じですニコニコ
試験内容も授業も毎回変わるのであまり参考になるかわかりませんが(*^_^*)。