介護旅行・終活・世界遺産のことはお任せ!

小田原のアラベラです。

 

今年は、5月末~6月初旬にかけて、

仕事や用事ごとが詰まっていて、忙しかったので、

恒例の<梅仕事>は、出来ないなぁと思っていました。

 

それでも、もう15年以上続けてきた梅仕事をしないのは

なんとなく寂しい感じがして…。

遅ればせながら、やっぱり買ってしまいました。

 

それに、私の仕事の一つは、観光特産士と観光コーディネーターなので、

地元小田原の特産品の季節に素通りはできません。

 

いつも、梅酒の時は<白加賀>という品種の梅で作ることが多いのですが、

気にいったサイズのものが無かったので、

今年は<南高梅>にしました。

きらきらした梅の入った箱を見ると、嬉しくなります。

 

 

 

結局、小田原の曽我の梅を4kg購入し、

3分の2を梅酒に、3分の1を梅シロップにしました。

梅酒も、色々なお酒で作っていましたが、

今年は、ノーマルなホワイトリカーにしました。

 

梅シロップは、いつもは氷砂糖で作るのですが、

年によっては、氷砂糖がなかなか溶けず、

時間が経つと発酵してしまい、、白く濁ってしまうという失敗作に

なってしまうこともあったので、

今回は初めて、白砂糖と

4月に沖永良部島で買ってきた、

薄茶色のザラメ糖のダブルづかいにしてみました。

 

黒糖のザラメ糖を入れたことによって、

少し、コクが出るのではないかと思っています。

氷砂糖で作ると上品な甘さに出来上がるので、

個人的には好みなのですが、

今年も、なんだか天候がいつもの年と違うような気がしたので、

早く溶けそうな砂糖を使いました。

梅と砂糖のみでは、なかなか溶けないので、

呼び水代わりに、お酢を入れました。

少し多めに入れたので、酸味も加わり、すっきりした味に

出来るといいなと思っています。

 

 

残念ながら、たぶん、今年は梅干しの方はお休みすると思います。

去年、一昨年に多めに作ったので…。

 

これからやって来る、私の一番苦手な夏。

とりあえず、梅酒と梅シロップの仕込み終わりました。

梅で、何とか無事に、夏を乗り越えられたらと思っています。