と…
行ってきました。
左は乗船
右は海にドボン
予約段階で既にキャンセル待ち5台。
前日でキャンセル待ち4台…
当日15時でキャンセル待ち3台と…もう
行って待つしか無い…
ダメなら、八戸…
ダメなら、青函…
もう腹をくって行きましたが。
なかなか厳しいかも?とか…
最後まで待って入らなかったら諦めて払い戻し
運命の分かれ道…
して。
最後の2台目で乗船。
あのドキドキは忘れない。
翌日仙台到着
ラリーレジェンドアヤベさんのお店でコーヒーを頂き
談笑。
御歳77歳…大大大先輩です
いまだに現役。
頭が下がります。
小1時間お話ししたり、仕事の話しや、今のラリーの話し。
その後、走って群馬県太田市。
ラリーチームの活動母体になる
シムスレーシングに行き談笑
夜はダートラチームの活動母体
栗原オート企画の栗さんと会食
久しぶりに食べ過ぎた…
どーんと上がった太陽
作戦決行の日
いざ前橋はマルヨシスポーツへ
出来上がったGRヤリスのボディを引き取り…
帰路に着きます。
生憎の寒波により降雪で塩カリを撒かれている
東北道か…はたまた海側の常磐道か。
悩んだ挙句。
常磐道で北上…
彼方は雪か…はたまた?
間違い無く雪は降っているであろう景色
帰りは無事に乗船
嗚呼…我が街苫小牧
そんな感じで
長距離ドライバーみたいなことをして
帰って来ました。
明日からまた怒涛の日が続きます
エボのガード類が届き
ヤリスのシートが届き
明日にはエボのロールケージが到着
ヤリスのケージ取り付けもあり…
他諸々の作業。
有り難い事です…
ちなみにピットは常に開けれる様に段取りしてますので、急なオイル交換等は大丈夫、出来ます笑
忙しいフリをしているだけなので…
ほんとは…笑