阿川 千晶です。
先日、美術館・鑑賞+ランチ会を開催しました。
六本木、国立新美術館で開催中の「ルーヴル美術館展」へ

先週、20万人突破となった大人気の展示会ですから混雑は
しているものの、コツさえつかめば鑑賞もたのもしく巡れます。
今回は、人々の日常生活を題材にした「風俗画」がテーマということで
館内の待ち合わせ場所でカンタンに絵画のジャンルについて
絵ハガキを使ってご案内をした後、自由に観て巡りました。
支配階級ではない、一般の人々の日常、絵から当時の人々の様子を知ることが
できるのはとても興味深い楽しみです。
最後にはご参加いただいた皆さんが一番、印象に残った絵画を教えて頂きました。
●今をときめくキャンドルアーティスト、野村かおるさんが選んだ作品はこちら
楕円型のゴールドの額装はひときわ目立っていて、魅力的でした。
その水瓶の象徴的な意味を知ると、ドキンとなるのですが^^
最初に「これ!」と思うインスピレーションって大切ですね。
ジャン・バティスト・グルーズ≪割れた水瓶≫1771
●いつもハイセンスなレッスンや展示会を主催されている
国分寺にあるギャラリーBON CHICのオーナー、南波由美さんが選ばれし作品はこちら
現代の生活にはノミなんて無縁だけれど、プチプチという音が聞こえてきそう~
舞台の照明ならぬ、照らし出す光が慈愛の光のように感じて貧しい少年の姿に
悲壮感は感じないのですね。
食べ散らかしたエビの向き皮のことを私の横にいた幼い少女がしきりに
「ママ、あれサソリかな?」と質問していたのが耳元に残りました。
個人的にはムリーリョの聖母子像が大好きで、生まれ故郷のスペインの街を旅したことが
あります。
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ≪物乞いの少年(蚤をとる少年)≫1647-1648
●最後に、私が以前主宰していたおもてなしサロン時代からお付き合いがあり信頼の厚い
ファイナンシャルプランナーの細田浩世さんが選んだ作品はこちら
パウル・ブリル≪鹿狩り≫1590-1595
森の風景のなかで鹿を追いかけるハンター
勢いのある場面ではありながら、光が差しこむ森の風景はのちの風景画の登場を
思わせるような幻想的なファンタジーを感じます。
ちいさく描かれているうさぎの姿もかわいい。
鑑賞を終えた後は、混みあっている美術館を後にして
ミッドタウン内にあるレストラン、ボタニカへ
午後からお仕事の方もいらっしゃるので、ノンアルコールで乾杯!
同じ展示会へ足を運んでも「印象に残った作品」はさまざま。
そんな「感性」の違いをシェアできるのもまたアートを鑑賞する視野が広がる
奥深さでもあります。
ちなみに私はルーブル展は2度目の再訪でしたが
前回、行ったときと同じティツィアーノの「こちらの作品」が心に残りました。
パンフレットにも載っているメインビジュアルだから好きという訳では
全くございません。やっぱり描かれた女性の日常という視点がすごく気になるテーマの1つなのです。
春はウキウキお出かけしたくなる季節。
いままで美術館展から足が遠のいていた方も、よく通われる方も
たのしみながら鑑賞できると、よりアートへの興味が増しますね。
●かねてからのご要望により4月下旬より美術館同行プランをご案内いたします。
事前ご案内にご興味のある方はこちらにご登録ください。
PCでお受け取りの方はこちら
>>https://www.mshonin.com/form/?id=427340588
携帯でお受け取りの方はこちら
>>https://www.mshonin.com/sp/?id=427340588
●4月は花と静物画が登場する「名画に恋するアートセッション」からスタートです
【プラチナコース】追加スケジュール
日程:4/14(火)、15(水)、17(木)18日(土)20(月)
時間:10:00~12:30
会場:都内ラグジュアリーホテルラウンジ
【スイートルームコース】
日程:4/14(火)のみ
●詳細は>>こちらからお受け取りください
●「花の登場する名画」は4月のみの開催となります。
ルイーズ・アベマ≪フローラ≫1913
-------------------------------------*
●アート心きらめく「美」のとびら
https://www.facebook.com/groups/ako.artcommunity/
●↑オススメ旬の展示会や心に残ったアートシンなどシェアしています。
非公開のフェイスブックグループです。
リクエストでご参加ください。
●AKO ART PLUSからメルマガを配信しています。
ブログやFBには書いていないプライベートな1コマとともにお届けしています。
「アートのある美的生活のススメ」

~ウットリだけじゃない。あなたの感性がよろこぶ、ホンモノの美術鑑賞へ~
Open the window of ART!
AKO ART PLUS主宰
阿川 千晶