とりあえず、、、 ネタばらし | blog?

blog?

vol.6




というほどでもないんですが、今回のこのヨーロッパの話が
ハニカムだけじゃなくてハニマグにもなんで。
デッちゃん編集のカメラマンがヒロキで、モデルはヒロシ君。
どういう内容の記事になるのか楽しみです。

僕はというと、ただの運転手兼旅行者なんで関係なく遊んでるんですが、
最終的に、とても客観的にあちこち自分が居た場所や色々と見た物を、
写真や文章で資料的に振り返る事が出来るのは楽しいです。
特に自分がそこにいる時に思った事とは全く違った考え方なんかが記されてたり、
写真等によっては、これも全く違う別の観点で物事が表現されることもあるので。
そういう発見って、自分が旅して見つけた事のそのまた上にのっかって来ますからね。
最後には大発見になってしまうって言えばいいんでしょうか。

一人旅じゃないから生まれる産物です。事後発見も旅の醍醐味の一つですね。
若い頃は、何事も好奇心が原動力だったんですけども、
もういいかげん冒険心や探究心だけで、旅先を満喫して帰る歳でもないので、
せっかく行ってんだから何か一つぐらいは勉強して帰らないと。
人が仕事してる間、相変わらずあいつはバカな事しかしてないって思われている
コンプレックスに反発するのをポジティブな事に変えようと努力しています。
じゃ、ブラブラせずに仕事しろって事なんでしょうね。
でも、遊びたいし、、、。







ブダペストのホテルにあったホテル別注のルービックキューブ。
ルービックさんってこの辺の人なのかな?
これはどっちかと言えばヒロシ君ネタだけど、とりあえず。




スロベニアのサービスエリアにあるレストランで入ったトイレ。
色とか、手の広がり具合とかが間際らわしくて。
ここ最近行くホテルのスパがユニセックスなんで、こういう所でマヒしてきます。

ところで「間際らしい」と「紛らわしい」ってどっちが正解なんですか?
変換では両方出てきました。感じ苦手なんで。
こういうのが、一番「まぎらわしい」、、、



ウィーンのなんかかなり尊い感じの教会の売店で見た、世界の主要な言葉に訳されたガイド本。
観光客としてこういうのの一つでも買おうかと思ったんですけど、
表紙のタイトルがカタカナだとなんか塗り絵の本みたいなんで。
もうちょっとカッコ良くしてくれれば、いってたのに、、、。



今日のこのホテルのベッドと枕の大きさ、柔らかさが最高に気持ちいい。

明日の朝のホットチョコはホイップクリーム多めで頼もう、、、



では、