
4月のお給料が入った〜
と口座管理アプリを開いてみると、、ん?なんかいつもより少ない?
え、なんで…![]()
としばらく考えてから気づきました。
4月から勤務時間短くしたんだったー![]()
小1の壁に備えて30分短くした勤務時間の影響でした
実際やってみるとダブル迎えの日は大変なものの、ばぁばが行ってくれる日は純粋に30分早く家に帰っているのに、今のところただ子どもたちが家帰ってから遊ぶ時間が30分増えただけ
宿題は学童で済ませているし、宿題以外の家庭学習は皆無。寝る時間も早くなってない![]()
それなのに収入だけ減ってるって…![]()
朝は今までより早くなったので朝を早くして元の時間に戻そうか、いやいや今のうちにPTAで朝の付き添い当番をさっさと済ませちゃうならこのままのほうがいいか、とかぐるぐる考えてます![]()
収入減ると焦るけどまだ1ヶ月経たないので結論出すには早いのかな![]()
保育園の時も4月より5、6月の方が体調もメンタルも崩れたし。
ポジティブに考えるならこの30分のゆとりのおかげで今のところ体調も崩さず元気に通ってくれているのかも…?
我が家にとってのベストなワークライフ(+マネー?)バランスを見つけたいです![]()

