
ブログの更新ができてない間に買った株は
NTT
楽天グループ
の2銘柄です。
NTTは配当金目的、楽天グループは優待目的です。どちらも夫名義の証券口座で保有。
私も楽天グループの優待取ってデュアルシムにしようかと思ったのですが欲張って指値が刺さらず失敗しました![]()
昨年後半はほとんど証券口座を開く時間もなく投資活動がストップしていました。今年は勤務時間を短くする減収分を補えたらいいな![]()


ブログの更新ができてない間に買った株は
NTT
楽天グループ
の2銘柄です。
NTTは配当金目的、楽天グループは優待目的です。どちらも夫名義の証券口座で保有。
私も楽天グループの優待取ってデュアルシムにしようかと思ったのですが欲張って指値が刺さらず失敗しました![]()
昨年後半はほとんど証券口座を開く時間もなく投資活動がストップしていました。今年は勤務時間を短くする減収分を補えたらいいな![]()
