
この春、我が家の子どもたちは新年長と新年少になります。
上の子に関しては新たに準備するものは特になし。下の子は乳児→幼児なので保育園から準備品の連絡がありました。
進級にあたって購入したのは
- 登園用リュック(3,000円)
- 上靴(1,000円)
- 水筒(3,000円)
で合計7,000円
ついでに上の子の水筒も買い替えたので合計10,000円
それから年度始めに保育園に持って行く日用品(ティッシュとかビニール袋とか)が2人分で約1,200円
こちらは楽天ポイント払いにして家計費としては0円でした。
保育料も下の子が3歳児になるので無償化の対象になりますが、給食費+雑費+保育時間内に行われる習い事費で合計約9,000円✖️2人分。
3月までの保育料と比較すると2万円弱支出が減ります。
保育料が浮いた分は習い事費に充てる予定で、すでに上の子がスイミングを始めました。
もう少し余裕があるので他にもやりたいことが見つかったらいいなと思っています
