復職&保育園に入園してから、月ごとの変化などを記録していましたが7月が最後になっていました
自然と書かなくなったのは、おそらくこの生活が日常として定着したから、なのだと思います![]()
8月以降の様子をざっくり書きますと
8月‥夏休みと体調不良で月の半分ほどしか登園できず。私も予定していた夏休みに加えて三日ほど有休を使った気がします(うろ覚え
)
9月‥運動会の練習が始まり上の子はダンスが好きだったようでとても楽しみに一生懸命練習していました。下の子は相変わらずのマイペース。体調を崩すとその後の登園ではぐずりますがそれ以外はご機嫌でした。(発熱なしの下痢で初めて呼び出しになりました
)
10月‥週末も予定が続き忙しかったけど体調を崩すことなく1ヶ月過ごせました
やっぱり気候がいいと安定しますね。楽しみにしていた運動会も無事に終わりました。
特筆すべきは上の子の行き渋りがほぼなくなったこと
半年かかりましたけど![]()
今でも保育園で別れる時はイヤという時もあるものの泣くことはありませんし儀式のようなもの?で本気ではなさそう。家を出る時に渋らなくなったので登園がすごく楽になりました
(それまでは本気で抵抗されると腕で抱っこするだけでは暴れて振り払われるので最終手段として抱っこ紐で登園してました
)
上の子がスムーズに準備や登園ができるようになったのと入れ替わるように、下の子はイヤイヤ期が本格化してきています![]()
保育園自体は好きなようで毎日「せんせーいくー?」と聞いてきます。なんだったら夜家に帰ったばかりでも聞いてきます‥![]()
でも朝ごはんを食べなかったり着替えに抵抗して大暴れしたり
まだ言葉が拙くてわめいているけどなに言ってるか不明なのでどうしようもなく、私は![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
←ずっとこんなん、宥めると余計怒るので落ち着くまで放置です。
ひとまず保育園生活が日常になってくれた子どもたちに感謝ですね![]()

