4月から復職するにあたって生協を始めました。
利用して半年で分かったことは‥
生協のメリット
- 予算を守りやすい
- スーパーに売っていない商品も多い
- 買い物に行かなくて済む、重いものも配達してもらえる
注文はネットを利用しているため料金が自動計算されて表示されるので、買いたいものを一旦カゴに入れてから予算に合わせて調整しています(1回5000円)
スーパーにない軽調理品やミールキットなどが助かります
スーパーへの買い出しは週末に一回だけ。重たいものは生協で頼むようになりました。
生協のデメリット
- 頼んだものを届く前に忘れる
- メインの料理が揚げ物に偏りがち
- 冷凍庫がパンパンに
私の利用している生協は配達の6日前に注文締め切りなので、何を頼んだか忘れてスーパーで買ったり生協で2週連続で頼んでしまったりということも
生協では主に主菜になるものやお弁当のおかずになりそうなものを頼むのですが、どうしても揚げ物に偏りがちなのが悩みの種。
我が家はメインの冷蔵庫のみなので冷凍庫は常にパンパンです。ふるさと納税が突然来ると焦る‥
デメリットも挙げましたが、私の場合きっかけは復職ですがもっと前から使っていればよかった!と思いました
ワーママや育児中の人だけでなく、特に料理が嫌いな人にはぜひぜひおすすめしたいです