現在子ども達には一切保険をかけていません。
医療保険に関しては子どもには市から医療費の助成がありますし預貯金がない訳でもないので現状では不要と判断しています。
ところで最近上の子に初めて自転車を買いました。
誕生日はまだだけど待ちきれずフライングゲット![]()
そこで気になったのが『子どもにも自転車の保険って必要
』ということ。
まだまだ運転技術が怪しいレベル。。乗る時は必ず親も一緒についているとはいえ一瞬も隙を作らないことは不可能![]()
買ってきた初日に自宅マンションの駐車場で練習をしていて「もし他所の車に当たったら‥
」と不安になりました。
今まで我が家で自転車に乗るのは夫だけでした。
自動車保険のオプションで確か自転車の保険もつけてたような気がするけどそれって子どもにも適用されたっけ![]()
ということで早速確認してみました![]()
我が家が加入しているのはソニー損保の自動車保険です。
うろ覚えだったオプションはどうやらこれ↓
対象は加入者だけでなく家族まで補償されてました![]()
そして私は自転車の保険だと思い込んでいましたが自転車に限らず日常生活において損害賠償責任を負った場合に補償されるそうです!
ということで今回は新たに保険に入る必要はありませんでした![]()
保険の内容はオプションまでよく確認しておかなければいけませんね。
請求できる事例でも知らなければ自腹で払って済ませてしまいそうです。(少額だと特に!)
個人賠償特約は自動車保険に限らず火災保険や傷害保険にも特約としてつけられることが多いようです。
個人賠償責任保険として単独で加入することもできますが既に入っている保険の特約でつけた方が掛金も安くすみます。
未加入の場合はまずは既に加入している保険の特約でつけられないか確認してみるとよさそうです![]()
子どもたちが今後大きくなるにつれて行動範囲が広がるとお友達に怪我をさせてしまったり他人の物を壊してしまったりということも考えられますので私は個人賠償特約は毎年忘れずにつけておきます![]()

