2週間前にこんな記事を書いていました。




その後株価が好調で評価額が上昇した結果、直近の損益はこんな感じになりました。









上が今も積立を続けているほう、下は既に積立はやめて運用のみです。



2週間で損益が−5万円→−2万円弱まで回復!


ここまで戻ってきたのはかなり久しぶりニコニコ

と言ってもまだマイナスなんですが笑い泣き



さらなる回復を期待して保有し続けるか、また下がる可能性を考えて損益が少ない今のうちに売却して他の資金に充てるか、、悩みますえー?


アクティブファンドで手数料が2%近いのがネックです。。




投資信託は売却指示をかけてから実際に売却額が決まるまで数日空きます。

その間に急落しないとも限らないのでよほど利益が出てるか相場や世情が安定していないとなかなかリスキーですよね。。


そういう意味ではオンタイムで売買できるETFが魅力的なんですが、定額買付ができないので悩ましいです。