復職してスマホのデータ通信量が案の定上限を超えてしまいました。


コチラの続きになります。




3GB追加して20GBのプラン料金を超えるのはどうにも悔しいので、結局2GBだけ追加+使用を若干セーブしてやり過ごしました。(それでも結構ギリギリ驚き



前回の記事で来月も通信量に気をつけて様子見すると書きましたがいちいち通信量を気にするのもこの10日ほどで疲れてしまったので翌月から潔く20GBのプランに変更することに。


家計簿的には固定費が+800円になりますが必要経費と考えます泣き笑い



私が契約している日本通信は通話70分も含んでいるのがありがたいお願い


同じ通話無料系でも一回あたり5分までみたいなのは性に合わないんですよね。保留にされたり長話されたらイライラしちゃうし真顔



そういえば夫は楽天モバイル使ってるんですが(既に一年経過しているし1GBも超えているので今も無料ではない)今後どうするつもりなんでしょう凝視


楽天も20GBまでは同じ料金ですが通話は含まず。でもアプリを使えば無料なんですよね??←一応マネカテ&楽天経済圏の人間なのに楽天モバイルあんまりわかってない汗



夫婦それぞれこだわりがあるのでとんでもない料金にならない限りはここはお互いに個人の意思を尊重しますけど。


ちなみに私の一番譲れないポイントは『ドコモ回線』です。(元ドコモユーザー)




というわけでこれからは通信費は2人合わせて4400円程になる見込みです。


少し前までの私の3GBプラン料金だけだった頃が懐かしい泣き笑い千円台ですから大違いです!倍以上!





でも三木谷さんのいう通り永久に0円はあり得ないですよね。

楽天モバイルに限らず他にもここ数年異常にお得なプランやらポイント還元やらキャッシュバックキャンペーンやらが沢山ありますが、私は【永久には続かない前提で】それでも利用するかどうかを考えるようにしています。