※本日2記事目です。
楽天お買い物マラソンが終わりましたね。
私は基本的に年4回に絞って参加していますが今回は急遽欲しいものが複数あったのでイレギュラーですが参戦しました![]()
私は楽天で買う時は買い物リストを作ってからお買い物をするようにしています。
まずは買い物リストに欲しい商品を書き出してから、その商品の優先順位をランク付けします。
- Sランク→今回必ず必要で最優先で購入するもの
- Aランク→Sランクよりは優先度が下がるけどできれば今回買っておきたいもの
- Bランク→いつかは必要だけど急ぎではないもの
- Cランク→必要ではないけど欲しいもの
SとAの違いは楽天以外でも買えるかどうかや売り切れリスクを考えて5のつく日まで待つかどうかなどで決めます。
大体SとAを買って10店舗にならない場合は残りをBで調整。Cを買うことは殆どありません(そして3ヶ月持ち越してる間に熱がさめる笑)
最近はSとAで10店舗埋まってしまうこともありBの繰越が多くなっていたので、今回のマラソンでBの残りも一掃し8店舗買いまわりで終了しました。
リスト化してランク付けをすると衝動買いが抑えられるのでおススメです