読書記録、今回はこちら


 

以前一度紹介した『正しい家計管理』と同じ方が書かれた本です。

 

 

 

 

タイトルにある『不安な時代の~』という文言に惹かれて借りてみたのですが、私が勝手に想像していた内容とはちょっと違いました。

 

ここで言う【不安な時代】とはコロナ禍のこと。2020年8月に出版された本で主に最初の第一波で経済がストップし収入に大きく影響を受けた人向けに書かれています。

内容としては前作の『正しい家計管理』と同じく家計簿の基本的な付け方が中心ですが、その他に「とりあえずこの数ヶ月を乗り切る方法」なども書かれていました。

 

今読むと当時とは状況が変わっている部分も多くありますが、この本を読むとあらためて平常時からきちんと家計管理と貯蓄することの大切さがよくわかります。

 

我が家は幸いコロナ禍による収入への影響はありませんでしたが今後どのような事態が起こるかはわかりません。でもある程度の貯蓄があれば落ち着いて対処できるので資産形成は大切だとあらためて感じました。

 

 

我が家もまだまだ気が抜けませんダッシュ