昨日、長崎から帰ってしっかり寝て、朝寝坊。
オットはサッサと走りに出かけ、
私は独自の日曜の朝練。
先日のラン×スマでサブ3.5を目指す人をテーマにしていました。すごいんですよ。
あんなキツい速さを、テレビで見るとジョギングに見えてしまうのです。
わたしには異次元の世界ですが、
自分ももうちょっと頑張ろうかなあって思わせる内容でした。
サブ3.5を狙うわけではありませんが。
と言うことで、エネルギー補給に、長崎で買った文明堂のカステラをほおばり、
まずはダラダラランはやめて少し緊張感のあるスピードでスタート。
でも相変わらず走り出しはなかながスピード出ず、6分後半。良いのです。
わたしの場合、エンジンかかるのに時間がかかります。
呑川緑道を都立大学駅まで行って折り返して、
今朝は八雲の八幡神社に寄ってお参り。
そして駒沢公園に向かって、公園内を2周半。
5分前半で走りました。
それほどキツく感じなかったので、良い走りになりました。
全部で13.8k 平均5:45。
ランで頑張っている人の様子を知ることは
いい刺激になります。
藤原新さんがアドバイスしていて、2人のうちお一人は目標達成。
もう一人の方も自己ベスト出されていて、指導者として嬉しい、とコメントされてました。
そうなんでしょうね。。。
名古屋ウィメンズはサブ4リバイバルしようかなぁ。
以前のように週に5日の練習は無理だけど、
番組では週末は15kとか20kとか走って、
あと平日は1日走ってと言う頻度でした。
もともとの走力ってあると思うけど、
頻度だけではない質の良いトレーニングを追求するのもありかな。
まあ、無理せずが一番です。それが楽しく続けるコツ。
年内はこの調子でトレーニング続けられればいいな。
おべべは、とうとう冬仕様に。
長ティーとベストはNORTHFACE、パンツはDANSKINで、これに手袋しました。
関係ないけどこの季節に、ミニバラの蕾が咲いたので。
赤が綺麗。

