させていただいています。
8月の食材の上州麦豚を、
送っていただきました。
猛暑の
疲労回復には、
やっぱり、
豚肉〜!!!
夏はシンプルに、
さっぱり!と、
豚肉と、
キャベツの
美味しさを味わう、
ボリュームたっぷり!の
卵焼き〜。
キャベツたっぷり!
豚玉焼き。

上州麦豚とシャキッと美味しい群馬県産のキャベツが主役の、
シンプルだけど、ボリューミィなおかず。
豚肉と相性のいいタイムで夏らしく爽やかに、
ブラックペパーでピリリと、アクセントを。
2人分
上州麦豚
ローススライス 4枚(100g)
キャベツ 2枚くらい(150g)
卵 2個
牛乳 小さじ2
オリーブオイル 大さじ1と小さじ2
あらびきブラックペパー 適量
A
塩 少々
ブラックペパー 少々
タイム 適量
1.キャベツは太さ1センチに切り、耐熱容器に入れてフタをして、
500Wの電子レンジで2分加熱して、大きめのボウルに移して広げ、
冷ましておく。
2.豚肉は加熱して身が縮まないように、脂身と赤身の境目にある筋に
2〜3センチ間隔で切れ目を入れてから、Aをふっておく。
3.フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、2を焼く。
薄く焼き色が着いたら裏返し、肉の色が変わったら取り出しておく。
4.1のボウルに卵を割り入れ、牛乳を加えて、ふんわりと混ぜる。
5.3のフライパンをサッと拭いて、オリーブオイル大さじ1を熱し、
4を一気に流し入れ、菜箸で混ぜながら丸くなるようにまとめて、
半熟になったら3をのせて、中弱火で焼く。
6.卵に火が通って裏返せるくらいになったら、一度お皿などに取り、
オリーブオイル小さじ1を足して、肉の面を下にして戻し、
中強火で表面をサッと焼いたら器に取り、
あらびきブラックペパーをふる。

お好みで、マヨネーズとドライパセリを少しふっても美味しいけど、
お肉とキャベツの甘みを味わうなら、控えめがオススメ。
「ぐんまクッキングアンバサダー」
8月の食材の上州麦豚。
ピンクがキレイで、
美味しそう〜〜!

豚くんと牛くんが
ダルマになったキャラクターがカワイイ〜。
夏にピッタリ!の
簡単お肉レシピを、
たくさん発信できれば、、と
思っています。
ぐんまクッキングアンバサダー
最後まで、読んでくださって、
ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーを、ポチッ!と押していただけると
嬉しいです。

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村