秋田市広面にあるボードゲームカフェclockwise(クロックワイズ)に行きました





昨年9月オープンです




帰りは、隣の吾作でラーメン食べました





大学病院向かい(ラーメン吾作隣)のビルの2階

前はカフェまんまの時間、その前はウイングリバーという洋食屋さんでしたね

ココは夫婦とも気に入り、是非また行ってみたいオススメの遊び場です



入店して、名札(ハンドルネーム?)を書いて、相席可能か聞かれ、飲み物を注文、
そこからボードゲームを選びます



ボードゲームと言えば人生ゲームやトランプなど沢山ありますが、
見たことない海外のゲームが多かったです



800種類以上
という膨大な量でしたが、メニュー表にオススメがあり、

3時間ほどいて、2人で30分〜1時間でプレイできるものを四つやりました



一つはジェンガっぽいやつ、
もう一つはエアホッケーっぽいやつ、
もう一つはスゴロクっぽいやつ、
もう一つは将棋っぽいやつでした



全部ルールが凝っていて、頭使うし、なんとでも戦略立てられ、一度ずつ遊んで次のやつ…にしたけど、
もう一回同じのプレイしても楽しそうな物ばっかりでした



店長さんにルールを聞いて遊んだので初見でも結構できたし、
一人で行っても相席か、店長さんとプレイして遊べそうでした



難点を言えば、平日は16〜23時、土日は10時〜で、
私達は平日に遊びたいタイプなので16時に行くしかなかった…
そして夜も早めに帰らねばならず、あまり滞在できないことでした

旦那は、今度は土日に行って朝からずっと遊ぶ

と意気込んでました






