
出産報告もしないまま…。
4月4日無事に2834㌘で男の子を出産しました‼︎
おじいちゃん達の名前1文字づつをいただき
行寿(あんじゅ)くん。
字はかたいけど、キラキラネームに思われてしまう

1ケ月間里帰りをし、行寿入れて10人家族の中、賑やかに過ごしました‼︎
その間、乳腺炎、痔に苦しめられ。
やっと落ち着いたと思ったところで、
息子くん2ケ月未満で38度を超える熱

1ケ月検診後、近くのスーパーに連れ出していたので、風邪をもらってしまったみたい。
大きな病院へ紹介も考えられたけど、なんとか悪化せずに回復してくれました。
まだ無防備な赤ちゃん。
私が管理しないとなのに…
反省です。
そして先日、無事に3ケ月を迎えました‼︎
そしてさっそく寝返り‼︎
日々、成長に驚かされています。
産後3ケ月を振り返ると
最初の1ケ月、これぞホルモンバランス⁉︎
普段では気にならない、小さな事に泣けて、とめどなく涙が止まらない。
旦那さんにあたる。
旦那さん、受け止め、話を聞いてくれたから気持ちも安定してきたけど、これで聞いてくれなかったら旦那さんのこと嫌になっていくんだろうな〜
なんて考えたり。
夜中、4時間も5時間も泣き止まない息子。
こっちが泣きたくなる。
昼間も寝ている間に、家事をこなしたいけど、思うようにできない自分にイライラ。
お風呂も入れなきゃ。
夕飯作らなきゃ。
洗濯たたまなきゃ。
と。
ちょっとしたことができないもどかしさ。
身体はガチガチ。
ふとしたときに猫背の自分にビックリ‼︎
でも、自分でどんな事をいつからして身体を動かしていいのかもわからず

時間だけが過ぎていくー。
2ケ月に入った頃から、なんとなくペースがつかめてきた感覚。
友達と遊んだり。
1人で行寿とお出掛けしたり。
家事も諦める事も学び。
力を抜いてやる事ができてきたかな

3ケ月に入り、日々笑顔が増え、声を出して笑い、活発に動く行寿を穏やかに見守っています

行寿の成長と共に、仕事復帰へのカウントダウンが開始されていると思うと憂鬱ですが。
ゆっくり、一緒にいれる時間を大切に

今しかない行寿の姿を目に焼き付けていきたいです

そして‼️
8月から待ちに待ったサチさんのマタニティヨガ、産後ママを癒すヨガが開始されます‼︎
産後の不安定な時期、育児で頑張りガチガチな自分へのご褒美✨
身体もほぐれ、気持ちもほぐれると思います

私も楽しみ

出産へ向けたマタニティヨガもありますよ〜